tanojinの日記

昔は毎日書いていました。今後は不定期更新です。アフィリエイトをするつもりはありません。

2020年遊んだゲームまとめ

今年も書きます。ネタバレ注意です。

あ、PCエンジンミニ買ってます。

f:id:tanojin:20201231181957j:image

 

目次

 

はじめに

スマブラ・FEH・風花雪月・ポケモン剣盾は去年もやってますが、新要素が追加されているので今年は書きます。

あと、未クリア分は記事の下の方にまとめました。未クリアなので感想も短いです。

ソフトの順番は基本的に適当です。特に意味はありません。

 

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL

f:id:tanojin:20201230183849j:plain

来年も、その次の年もずっとやってると思います。

今年はベレトス・ミェンミェン・スティーブ・セフィロスが追加されましたね。

ベレトスはFE枠なのでそれなりに使っていますが、アイムールを積極的に狙いたくなっちゃうので勝率は悪いです。あとアラドヴァルが自分は苦手です。当てれない。

上記4体だとセフィロスが使いやすいです。癖があまり無いキャラだからですかね。ミェンミェンとスティーブは使えません。

 

あ、今年も例年通りクリスマス大爆発乱闘やりました。今年はハンデを有りにしたので途中から全員300%で戦いました。テリーやセフィロスが強い強い… 39試合やって、自分は480koしていました。1試合(タイム制3分)で12koはしている計算です。おかしい。

 

今年一番頑張ったのは"スピリッツ・アイテムなし"によるスピリッツ再戦ですかね。

「スティーブ/アレックスの使い方(https://youtu.be/tF1W3eI-p5o)」にて桜井さんが紹介されてた遊び方です。その前から少しずつやっていましたが、この動画を見た後一気にやる気が出ました。

 

なんとか全クリしました。なぜやる気を出したのか今でも分かりません。出さなくて良かったと思います。

 

f:id:tanojin:20201225152327j:image

↑2020年12月31日時点のハイスコアは564,140,000ptです

 

とにかくウィスピーウッズがしんどかったです。クリアまでに5時間はかかりました。あ、ドンキーです。

他にも、シーダとかタクミとかゲノセクトとかエインシャント卿とかアシュリーとかポリーンとか太陽礼拝とかナインボルト&エイティーンボルトとかラルフ・C・ベルモンドとか嫌になる戦いは多かったですね。二度とやりません。

…まあ、追加分のスピリッツも毎回やっていますが。村人&アイアンゴーレムは面倒でした。 

 

ファイアーエムブレム ヒーローズ

f:id:tanojin:20201231204558p:image

通常イレースを10凸しました。これ以上嬉しいことはありません。

 

…実際使ってるのは今年の総選挙4人組ですがね。エーデルガルト・ディミトリ・クロード・リシテア。この4人でだいたいのマップはクリア出来ると思っています。

 

欲は言わないので、バレンタインイレースと行楽イレースをください。あと、未登場の英雄をどんどん出して欲しいです。暁の団とか通常シャーロッテとかサラとか。

 

ファイアーエムブレム 風花雪月

f:id:tanojin:20201231194812j:plain

主にDLCのアビス編。

初見ハードでやりました。DLCだけあって歯応えがありましたね。特に3章が心臓に悪かったです。これまでのFEのDLCって、①プレイデータで育成または限界に挑戦するか、②育成要素が無い1マップ切りの専用マップ、のどちらかしか無かったので、今回の育成要素がある特別マップは今後も欲しいですね。FEHの偶像の天楼を参考にしたのでしょうか?

追加キャラのユーリスの動きが個人的に好きです。トリックと再行動と大盾と聖盾とキャンセル持ちで高成長率って何?

戦技トリックって、ワープとかレスキューは昔からありますけど、離れた位置交代は初めてですよね。トリックスタートリックスターらしくなったというか…

 

そろそろ無しルナやらないといけませんね…

 

ポケットモンスター ソード・シールド

f:id:tanojin:20201230203310j:plain

こちらもDLCで鎧の孤島と冠の雪原が配信されましたね。W集めはさすがに途中で諦めましたが、それ以外はだいたい完遂してます。

DLCは意外とボリュームがありましたね。2500円払う価値はあったと思います。マップも広く、物語も良かったです。

ディグダ集めが面倒でした。探してる途中で画面酔いしてしまい、結局攻略サイトに頼りました。これは次からは改善して欲しい所です。報酬も6vディグダと微妙ですし…

ソード・シールド両方でDLCを購入していたので、ウーラオス・レジエレキ/レジドラゴ・レイスポス/ブリザポスを集めれました。買ってなかったらGTSで地獄を見ていましたね。

 

そうだ、先日の「幻のポケモンゲットチャレンジ」でついにゲノセクトを入手できました。これにより…

 

f:id:tanojin:20201230203550j:plain

ついにポケモン図鑑完成しました!

f:id:tanojin:20201230211930p:image

10年近くかけて達成できましたよ… ゲノセクトだけ中々配信されないので、このまま完成出来ないと思っていました。

この時にマホイップの全姿も集めていたのですが、これがまた大変でした…リボン・スター飴細工をほとんど集めていなかったツケが回ってきました。

 

あと、冠の雪原が配信された後はポケモンのモチベが高かったので、真剣にランクマッチに挑戦してみました。11月なのでシーズン12です。

特性スナイパーのインテレオンを主軸に、ゾロアーク・ガラルヒヒダルマフシギバナ・ドラパルト・テッカグヤ(開始直後はハガネール)の6体です。エースバーンやゴリランダーに比べると地味ですが、インテレオンも強いんですよ?

 

そして、マスターボール級に到達しました!

 

f:id:tanojin:20201227183615j:image

 

82戦目で到達したのですが、その内半数以上はハイパーボール級での戦いです。ランクアップは連勝できるかどうかなので、3連勝→3連敗みたいなこともあって、かなり苦戦しました。到達することが目的だったので、順位上げまではやっていないです。

使用率トップのサンダーやエースバーンが苦手というのが原因です。ヒヒダルマ・インテレオンでそれぞれ対策できると思っていましたが、フシギバナテッカグヤの耐久ポケモンが苦手なのはダメでした。次はもうちょっと対策します。

 

とはいえ、やっぱりインテレオンが強かったんですよね。戦績1位は間違いなく彼。

 

f:id:tanojin:20201230203719j:plain

 

必中急所が強すぎです。火力指数95,580・壁や能力変化無効・必中・特性無効なのでほとんどのポケモンを一撃で倒せます。キョダイマックスしてても、耐えれるのはメタグロスとか耐久が特に高いポケモンくらいです。ミミッキュを一撃で倒せるのが特に優秀…なんですけど、あんまり見かけませんでしたね。

あと、エアスラ持ってるのも強みですね。ダイジェットを撃てるかどうかで強さが変わる環境ですし、最悪怯みを狙えます。これも急所に当たるので、一回怯ませたら無理矢理勝てます。

また、身代わりで先発のカバルドンラグラージを起点に出来ますが、ハイパーボール級以降は警戒されたのか、先発に彼らが出てくることはなかったです。

 

それにしても、準伝UB環境が完成してましたね。レートはXYからですが、ここまで極端なのは初めて見ました。また使用ポケモンが制限されるんでしょうね…

 

あつまれどうぶつの森

f:id:tanojin:20201230170450j:image

今年は発売してからほぼ毎日やっていました。

島の名前は「バーハラ島」です。運命の扉が開きそうですね。

島の整備がとても苦手で、すぐ飽きてしまうので初期状態からほぼ変わっていません。それどころか部屋の中すら1部屋以外は全部物置という有様です。島の名前を他のゲームから取った意味がありません。一応、島内の音楽のみアルヴィス戦をモチーフにしているので、それらしき部分は多少あります。

 

魚・虫・化石はコンプリートしています。時間操作をしていないので、海の幸はまだコンプ不可能です。美術品はいつになることやら…

家具も出来るだけ集めていますが、8月くらいまではお金を稼ぐことを優先していたので、全然揃っていません。

レシピはかなり揃っていると思いますが、肝心の落とし穴の種はまだ持っていません。全然出ないんですよね… なお、余ったレシピは海岸に投げてます。たまに島を解放して配っています。

 

f:id:tanojin:20201230171333p:image

↑現在の島民

 

どうぶつの森はDSのおい森以来ですが、やっぱり毎日続けさせるものがあるんですよね。それなら島の整備をしろよという話ですが、それは別です。

来年もずっとやり続けてると思います。

 

ファイアーエムブレム 紋章の謎

f:id:tanojin:20201230181545j:image

リメイク作の「新・紋章の謎」は昔クリアしましたが、Switchオンラインに並んだので、この機会にやってみました。ただし、第2部だけです。

初期配置が変更しづらい、魔道士の力がほとんど成長しないといったカルチャーショックは受けました。続編が出るにつれて遊びやすくなったのがよく分かりますね…

紋章はFEの中でもトップクラスで好きなのですが、終章の兼ね合いで育成キャラが毎回似た感じになってしまうのがやや難点ですね。なるべく違うキャラを育ててみたいのですが…

 

f:id:tanojin:20201230182539j:image

↑パオラはSFCのこの顔が一番好き

 

最後のメディウス戦って2回連続必殺は出ない仕様なんですかね?マルスで20分ほど粘ってみたんですが、全然でなかったです。

f:id:tanojin:20201231194919j:plain

マルスはドーピングしてます。天使の衣が2個必要でした。

 

ファイアーエムブレム トラキア776

f:id:tanojin:20201230182814j:image

買ったのは2年前ですが、4章外伝で心が折れて放置していました。「今年こそクリアするぞ」と決心し、つい先日クリアしました。丸ごと保存にかなり助けられています。

毎章何かしら突っ込むことがあったので、別記事でトラキア攻略の流れと感想を書きます。

 

クリアして思うことですが、評判通り難易度はかなり高いです。初見殺しと運ゲーによって事故が起こり、泣く泣くリセットすることが多いです。丸ごと保存があるので軽傷で済みましたが、当時SFCでプレイしていた人たちはよくこの理不尽に耐えられたなと思います。

 

f:id:tanojin:20201230172040j:image

↑理不尽の代表格ゼーベイア。ワープ床も同格

 

とはいえ、FEなのでとても面白かったです。意外とバランス調整が取れてるとも感じました。

バランス調整として、「聖戦士の書」という持っているだけで成長補正と必殺無効の効果がある強力なアイテムがあります。他のFE作品で出したらぶっ壊れになりますが、トラキアだからこそ、それを感じさせません。

トラキアを始める前に「リフィスは8章外伝まで育てないこと」という注意は受けていました。おかげでリフィスは最終的に体格19となり、まさに八面六臂の活躍をしてくれました。

 

キャラも良かったですね。トラキア経験者がアウグストのことばかり言うのも納得です。

個人的にはマリータとサラが好きです。マリータは怒りを付けて15章で育てました。f:id:tanojin:20201230173126j:image

その章の中でクラスチェンジもさせましたが、力・技・速さ・幸運がカンストという異常な強さになっていました。聖戦士の書は6枚持ちです。結果、ifのリョウマや封印のディーク並みの性能になりました。

f:id:tanojin:20201230180503j:image

16章は森ルートを選んだので、すぐにサラと会えました。こちらも聖戦士の書を持たせてレベルを上げ、すぐにクラスチェンジ出来ました。

f:id:tanojin:20201230180642j:image

クラスチェンジ前で魔力・技・速さがカンストしました。ちなみに、丸ごと保存による成長調整は一切やってません。

セルフィナさんやマチュアなど、トラキアは他にも魅力的な女性がいるんですよね。FEHに実装されて欲しいです。

 

スーパーマリオ 3Dコレクション

f:id:tanojin:20201228194834j:image

スーパーマリオ64スーパーマリオサンシャインスーパーマリオギャラクシーの3点セットがswitchで出来ます!

一通りクリアしました。64はクリアのみ、サンシャインは全シャインゲットまで、ギャラクシーはマリオで全スターゲットまでしています。個別に感想を書きます。

 

スーパーマリオ64

f:id:tanojin:20201230184715j:plain

今作が初プレイです。

今回の3作品の中では一番難しかったです。「みずびたシティー」とか「ちびでかアイランド」などがまだ全クリ出来ていません。他2作品に比べて、より繊細な動作を求められる気がします。あと羽マリオが苦手。

スターがあっさり手に入るコースが多いのは良いですね。「あっちっち砂漠」に初めて入った時、とりあえずピラミッドの中のスターを取りました。順番が違いましたね。

ボスは本当に弱かったです。親方テレサとかイワンテは30秒以内に倒せました。クッパは爆弾に当たるのが苦手でしたが、後ろに回って掴むのは楽でした。

あとはカメラがサンシャインと比べたら見づらいな…と思っていたのですが、後述のギャラクシーがさらに酷かったのであとで書き殴ります。

 

スーパーマリオサンシャイン

f:id:tanojin:20201230211230j:image

子どもの時にシャイン100枚くらいまでは集めていました。初めて買ってもらったゲームなので、特に思い入れは強いです。

小学校4年生くらいまでやっていたので、それこそ15年ぶりくらいだったのですが、マップや仕掛けはだいたい覚えていました。その頃は苦戦しながら進めていましたが、今は色んなゲームの経験値もあるのでサクサク進められます。買って2日でクッパを倒し、3日目(4日目の0時過ぎてたような)にはシャイン120枚コンプリート出来ました。あ、青コインの位置だけは攻略サイトに頼りました。

f:id:tanojin:20201231173732j:plain

子どもの時には出来なかったことが、大人になったら出来た、というのは感慨深いものがあります。出来なかった要因として、子どもの時は今より失敗が怖かったんですよね。まあ、ピンボール台で何十回もミスしてたので、実力も足りなかったと思いますが… もうちょっと挑戦しても良かったなと思います。

 

スーパーマリオギャラクシー

f:id:tanojin:20201230184746j:plain

これも今作が初プレイです。

難易度は3作品の中では一番簡単でした。ステージひとつひとつがそこそこ長いので、マリオ64と比べたらスター入手に時間がかかります。

先程書いたように、カメラが非常に見づらいです。カメラ固定のステージが多くて距離感が掴みづらいです。球体ステージなので3D酔い防止かなとは思いますが、それにしたってもうちょっと何とかならなかったですかね。あと画面を見ていて疲れるですよね…歳かな…

全体的には面白いですし、ステージの雰囲気とかも好きです。いたずらコメットは評判悪いですが、個人的にはさっさと終わらせられるので好きです。デスコメットも思った程は難しくないです。

とはいえ、ルイージでもう一周やる気にはなりません。(原因はカメラ)グランドフィナーレギャラクシーもお預けです。

 

SUPER MARIO BROS. 35

f:id:tanojin:20201230184122j:plain

マリオ35周年として期間限定で配信されているバトロワマリオ。期間限定にする必要は…?

2Dマリオが昔から苦手で、1位は30回目くらいでようやく取れました。なお、1試合目は最初のクリボーに当たって死にました。

全ステージを解放したいですが、通常マッチは1-1ばかりになっていますし、そもそもゴールできないことも多いので絶望的です。

 

幻影異聞録♯FE Encore

f:id:tanojin:20201230184204j:plain

WiiUで発売された「幻影異聞録♯FE」のswitch版です。若干の追加要素と改変はありますが、基本的にはほぼ同じです。

WiiUの時にクリアしているので、目新しさとかは特に無かったですね。発売されて4年以上経っていましたが、懐かしさとかは無かったです。内容もほぼ覚えていたので…

ロード時間が早くなっているので、サクサク進められたのが印象的ですね。特に1戦1戦が長いゲームなので、そこが改善されるだけでストレスがかなり減りました。

追加要素も専用衣装の追加やマイコさんたちがセッションに加わるぐらいだったので、WiiU版の雰囲気を壊さない良い移植だと思います。

ハマる人はとことんハマるゲームの一つなので、プレイ人口が増えて欲しいですね。

 

f:id:tanojin:20201231195040j:plain

↑イレースによく似た店員。可愛い

 

Xenoblade Definitive Edition

f:id:tanojin:20201230203424j:plain

ゼノブレイドです。もともとはWiiで発売されており、switchで発売されたリメイク版です。シュルク=うるさいがよく分かりました。

WiiUの「ゼノブレイドクロス」はクリアしていますが、無印と2はやっていません。クロスの続編はいつ出るんですかね?

初見ではあるのですが、特にスマブラにネタバレをされていたので中盤くらいまではある程度ストーリーを知っていました。スマブラfor WiiUのフィギュア名鑑とかネタバレが酷かったんですよ…

とはいえ、中盤〜終盤にかけての物語の展開は凄かったですね。この作品はWiiの時にやりたかったです。その頃は中学生くらいだったので、後にやるゲームにかなり影響を与えていたと思います。シナリオもそうですし、マップやBGMにも圧巻されました。

シナリオが全体的に容赦ないですよね。ディクソンさんとか好きだったんですけど… 物語として裏切り方がすごく上手いと思います。ゼノブレイド2もシナリオの評価が高いので、どこかでやってみたいですね。

f:id:tanojin:20201231195055j:plain

ゲーム自体はクエスト消化率80%程度、コロニー復興度は4、レベルは85前後で止まっています。ユニークモンスターももう少し倒したかったですが…さすがに時間が無かったです。

アイスキャベツ・クロマメレバーは絶対に許さない。

 

f:id:tanojin:20201229003951j:image

追加シナリオの「つながる未来」もクリアしました。本編よりもボリュームは少ないですが、本編に負けないくらい楽しめました。

シナリオ本編では操作キャラをずっとシュルクにしていたので、終始ネネを使いました。ネネ=ラインですが、思った以上に使いやすかったです。ヘイトをこちらに向けることで、回復役がやられずに済み、全滅を防ぎやすくなりました。本編で気付きたかったです。

「応報のドラヴルム」は数10回はリセットしました。何度も焼かれ、スパイクの対策が途中で切れ、また焼かれ、キノが倒れ、焼かれて全滅しました。ノポンジャーがいなければもっと苦戦していました… ラスボスよりずっと強かったです。

クリア後のスタート画面は最高です。本編クリア後でも「あああ!」と叫びそうになりましたが、それをさらに上乗せしてくれました。「その後」っていいですよね…

 

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

f:id:tanojin:20201230184420j:plain

ポケモン歴は長いですが、初救助隊です。

自分はミズゴロウ・相棒はヒノアラシにしました。もう1匹は最初はコイル、後半はアブソルです。バランスが良いので、クリア後もこの3匹です。(あまりクリア後のダンジョンはやっていませんが)

水鉄砲や火の粉など遠くから攻撃できる技が強かったですが、それ以上に枝と玉が強過ぎました。ボス戦でも、相手を縛る→「みんなちからだま」と「みんなかいひだま」を使う→みんなで殴る、で勝っていました。すごく卑怯に見えますが、正攻法です。

そういえば、早くクリアすることを意識してたので、カクレオン商店で万引きしていませんでした。やらなきゃ(使命感)

 

悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印

f:id:tanojin:20201230212541j:image

一年近くずっと探していたのですが、今年の1月についに福岡で見つけました。お値段は12,100円。即買いです。

探索型ドラキュラですが、他作品の様に城内探索のみではなく、ステージごとに分かれています。(ドラキュラ城は存在しますし、一番広いマップです) 一本道のステージばかりなので、歴代のような城のあちこちを探検するという要素は少なくなっています。

 

この作品の特徴としては、ボスが強いです。悪魔城はどの作品もボスが強いですが、この作品は他作品よりも強くなっています。

強かったのは蟹とゴリアテと影の敵とデス様とドラキュラ。そもそも敵の火力が高いんですよ…他の作品だとダメージ軽減スキル(月輪DSSのサンダーバードなど)とかありましたけど、今作は無いです。回復アイテムもいつも通り割高。つまり死にながら対処法を覚えていくしか無いです。面クリの時からそうじゃん、と言われそうですが、白夜の協奏曲(後述)と比べると圧倒的にボスの動きが違うんですよ…

道中の敵も火力高かったですね。レベリングしながら少しずつ進んでいきました。

クリアはしましたが、クリア後のマップは制覇していません。ギャビリンスはひいひい言いながらなんとかクリア出来ましたが、こっちは無理… 悪魔城伝説の曲が使われていましたし、いつか制覇したいです。

 

あと、奪われた刻印といえばメインテーマの「黄昏の聖痕」ですよね。最高の曲です。オープニングでも使われていて若干鳥肌が立ちました。

https://youtu.be/fRAQ-ZzOE4M

 

悪魔城ドラキュラ 白夜の協奏曲

f:id:tanojin:20201226001217p:image

始めたのは去年ですが、ちゃんと攻略をしていませんでした。「デレデレデェェン」を聞きたかったのでクリアしました。

奪われた刻印の感想にも書きましたが、こっちはボスが弱いです。GBA作品故に動きが単純というのもありますが、攻撃が避けやすく火力も控えめです。(一部ボス除く)前作のサークルオブザムーンはドラゴンゾンビとかめちゃくちゃ強かったんですけどね。

なお、マクシーム編はやっていません。今年はおまけモードが全般的にあまり出来てないです。

 

シャンティ -海賊の呪い-

f:id:tanojin:20201230184804j:plain

シャンティ3。シャンティとリスキーが協力する作品です。

シャンティ4は以前クリアしていたので、キャラや世界観は把握しています。1と2をまだやっていないので、来年やりたいですね。(1は入手難易度が高いですが)

一番良かったのはシャンティがロッティをお姫様抱っこして駆けるステージですね。なかなか意地が悪い仕掛けが多かったですし、曲が良いので印象に残りました。

ラスボスはそこそこ強いと思うのですが、シャンティは回復アイテムのゴリ押しが出来るので、あんまり強さを実感出来ないです…

 

シャンティと7人のセイレーン

f:id:tanojin:20201228194815j:image

シャンティ5。今年発売の新作です。

まだ3作品しかやってないですが、いつも通りのシャンティでした。難易度は低め、ボス戦ではアイテムのゴリ押しが可能、会話や雰囲気もいつも通り…です。日本語訳は前作までと比べて改善していました。

買ったその日のうちにクリアできました。6時間30分くらいです。1時間くらいは鉱石探しをしていました。必要な会話を読み飛ばしたのが原因です。あとは…ラスボス戦がちょっと長いなと感じました。でも、概ね満足です。

あとは、4の時はスカイ・ボロ・ロッティトップスを操作できるおまけがありましたが、今作は無かったですね。それが残念。他のハーフジーニーを操作するでも良かったですね。

 

f:id:tanojin:20201228194916j:image

↑怪しいけど可愛いハーフジーニー(?)

 

MOTHER

f:id:tanojin:20201226011309j:image

これも始めたのは去年ですね。スノーマンまで進めて放っていました。

ストーリーはある程度知っていたので、「お、テディは確かに強いな」とか、「これが山小屋のイベントか」とか思いながら進めていました。

知らなかったのはイヴ関連です。存在はスマブラのスピリッツで知っていたのですが、まさかメインキャラだとは思わなかったです。

とにかく強い。今まで苦労していた敵を一掃してくれるので冒険が一気に楽になりました。だからこそ、敵のロボットに破壊された時は絶望感がありました。

ギーグ戦は…実はもうあまり覚えていないです。何回か全滅させられたので、ギーグの攻撃SEは若干トラウマ。あと、歌を歌う度に少しずつ長くなっていくのが良かったです。

リメイク出て欲しいんですよね。敵の強さを調整した上で。

 

星のカービィ 参上!ドロッチェ団

f:id:tanojin:20201227011431j:image

DSカービィ。中古屋で安かったので買いました。

一日…というか、3時間ほどで終わりました。まあ、カービィは手軽な難易度ですぐに終わるのが特徴ですけど…この作品はとにかく簡単でした。

ボスが弱いです。カービィの攻撃で怯むので、簡単に嵌めれます。(クラッコは何回か落ちて死にました)カービィのコピー能力が最初は制限があるため、歴代と比べたらかなり貧弱なのですが、それにしたって相手が弱すぎます。

ストーリーもほとんど無いので、結局ドロッチェ団が何をしたかったのかよく分かりませんでした。メタナイトとか急に出てきましたしね…

 

とはいえ、初心者向けと考えれば必要以上には気にならないです。BGMも良いですし。RTAに向いてると思います。

 

f:id:tanojin:20201227012247j:image

↑アニマルが可愛い

 

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S

f:id:tanojin:20201230184448j:plain

昨年の時点ではガリンガを倒したくらいで終わってました。その続き。

年始にウルノーガ倒しましたが、しばらく放っていました。レベルが下がったのと、あんまり過去に戻る必要性を感じなかったので…

その後また再開して、真のラスボスまで倒しました。全員レベル70行ってないくらいだったので、結構苦戦しました。何回かリセットしてます。でもウルノーガ戦の方が記憶には残ってます。

真のラスボスはともかく、ドラクエ3のフィールド曲「冒険の旅」が流れた時は感動しました。いや、ドラクエ3やってないですけど。やっぱり名曲が流れるとテンション上がりますね。

 

f:id:tanojin:20201230184459j:plain

メタルキング狩りはいつも通り楽しいです。この記事を書くときも、なぜか1時間くらい粘っていました。なお、メタルキング・強を倒したのは今回が初だったので、テンションが上がってスクショを撮りました。

あ、結婚はセーニャとしました。

 

GUILTY GEAR XX ACCENT CORE PLUS R

f:id:tanojin:20201230184522j:plain

switchで出来るギルティギアです。もともとの「GUILTY GEAR XXギルティギア イグゼクス)」は2002年に稼働していて、何回も調整版が出されているみたいです。

スマブラの次のDLCキャラに主人公のソルが参戦しそうだったので買いました。初ギルティギアです。

 

格ゲーはほとんど持っておらず、強いてあげればスマブラくらいの超初心者です。なので当然技が安定して出せるように練習をしたのですが…この作品はコンボが簡単に出せるんですよね。なので他作品よりもずっと楽しめました。

CPUレベルは一番低いですが、ボスイノにも勝てました。メガロマニアを躱せたときは嬉しかったです。

キャラは一通り触ってみましたが、やっぱりソルが一番使いやすくて好きですね。時点でメイ。

 

スマブラに参戦して欲しいですね。「The Midnight Carnival」がBGMとして追加されて欲しいです。

 

Dusk Diver 酉閃町

f:id:tanojin:20201227151249j:image

これも昨年買っていた台湾のゲームです。忙しい時に買ってしまったので積みゲーになっていました。

結論から書くと、ゲームとしての出来はイマイチです。2019年のゲームと考えるとかなりチープな出来具合。敵は数種類(色違い多数)しかいないですし、攻撃パターンは味方・敵ともに少なめ。3Dマップも、特に異世界はかなり単調です。収集アイテムの仕掛けの中にはニンテンドー64かな?と思ってしまうものもありましたね…

ただ、キャラは結構良かったと思います。敵キャラがほとんどいないのは気になりましたが。ヴェーダ姉が好きです。というよりも、ユモが「ヴェーダ姉」と呼ぶのが好き。

ゲーム評価サイトが言うように、ローカライズは完璧なんですよね。いろいろ問題点はありますが、良いゲームだと思います。

 

大逆転裁判

f:id:tanojin:20201226115704j:image

閉店前セールで安売りしてたのを購入しました。結果的にすごく良い買い物でした。

 

100年前のロンドンを舞台に逆転裁判です。あのシャーロック・ホームズも登場し、推理パートもあります。

矛盾を見つけ真犯人を問い詰めるという、基本はいつも通りの逆転裁判です。外伝作品なので新要素が2つほどあります。

一つ目は前述したホームズとの共同推理です。ホームズの絶妙に間違った推理を矯正していくものですが、ペルソナみたいなスタイリッシュさが有り、ホームズのキャラも合わさってめちゃくちゃ面白いです。

もう一つは最終弁論です。陪審員達の発言から矛盾を見つけ、あと一歩で有罪になる所から逆転していきます。

キャラは逆転裁判関連に加え、シャーロック・ホームズの登場人物達が出てきます。グレグソンやレストレードなど、原作を読んだらニヤリとできる名前がたくさんです。

 

…とまあ、説明ばかりになりましたが、これには理由があります。後述の「2」があることを前提とした作品となっているので、「1」だけだと煮え切らない部分が多いんですよね。謎も残ったままですし、キャラの掘り下げも甘いです。その辺りを全部補完し、完璧に仕立てあげたのが「2」です。なので評価しづらいんですよね。

 

BGMやシステム周りはいつもながら良いです。「2」でもほぼそのままに引き継がれています。

これって地味に凄いと思うんですよね。前作に問題があれば続編で改善(稀に改悪)しますが、それが無かったってことは「1」でほぼ完成してたってことですから。(一応、未読スキップあたりが2で改善されたらしいです)

「1」については一度ここで切って、「2」に移ります。

 

大逆転裁判2

f:id:tanojin:20201230213155j:image

前述の大逆転裁判の続きです。

 

正直、物語の黒枠は何となく分かるんですよね。この作品は初代逆転裁判のオマージュもたくさん含んでいるので…ただ、協力者とか黒幕以外のことはだいたい予想が外れました。まさかあの人が罪を犯してるなんて思わないですよ…

 

あと、BGMとして「追求への前奏曲」が追加されています。逆転裁判恒例の追及曲ですが、1の時点で「追求 ~大逆転のとき」があり、2にてその前段階の曲が登場しました。前奏曲があることで追求がより盛り上がります。

「相棒 ~The game is afoot!」も良いですね。ネタバレは避けますが、ゲーム画面の演出も、途中で入るSEも最高です。なお、自分はここで普通に3回間違えました。

 

そうそう、マダム・ローザイクが好きです。(直球)

蝋人形の館の女主人で。自分の好みにドンピシャです。唇に人差し指を当てるポーズが特に良きです。

でもこの人、10年前にとんでもないことをしてます。その時16歳のはずでは…?

 

f:id:tanojin:20201226210443j:imagef:id:tanojin:20201226210438j:image
f:id:tanojin:20201226210434j:image

 

ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ

f:id:tanojin:20201231200009p:image

ペルソナ5の続編として発売された「ペルソナ5無双」。コーテクとアトラスの共同開発です。後述のゼルダ無双といい、最近は人気ゲームの無双化が多いですね。

ペルソナ5ロイヤル(以下ペルソナ5R)は昨年ハマり、今年の初めに「人類みな同志」以外のアワードを取得しました。「2019年遊んだゲームまとめ」に色々書いた覚えがあります。

 

そんな中での今作ですが、自分の評価としては「ゲームは面白いけど、ペルソナ5の続編としては微妙」です。

 

まず微妙だと思ったところから書きます。

①オート会話が出来なかった(後に修正)

②物語が結局いつもの無双になってる

③BAND経験値稼ぎの仕様の悪さ

④総攻撃とSHOW TIMEがすぐに飽きる

⑤P5Rのキャラが登場しない

⑥発売前の宣伝が多すぎて萎えた

 

①は今では解消されています。それなら最初から出来る様にして欲しかったですが… ペルソナ5Rは会話が格別に面白かったので、オート会話を使っていました。他作品ではほぼ使うことは無いです。なので、続編である今作にも期待していたのですが、体験版でオート会話機能がないことが判明。ついでに日常生活でダッシュが出来ないことも分かり、期待値が一気に下がりました。前作で出来ていたことが出来なくなるのは結構不便なんですよ…

②はシナリオへの不満です。「いつもの無双」というのは、個人の感覚なのですが、以下のような物語です。

主人公たちが大ピンチに陥る→新キャラ(チートじみた能力持ち)登場→大活躍してピンチを脱却→新キャラが最後まで大活躍する…という流れです。無双OROCHI2のかぐややゼルダ無双厄災の目次録(後述)のテラコがその新キャラに当たります。突き詰めればどんな作品でも同じようなことは言えますが、原作がある無双系では度々この演出を見る気がします。

今作だとソフィアですね。キャラも操作性も好きですが、終始怪盗団の話ではなくソフィアの話になってた感があります。ペルソナ5にあった物語のどんでん返しも、今作は予想しやすかったので、シナリオに裏切られることは無かったです。それに、あの調子だとメメントスが無くても怪盗団は出動し続けることになるのでは…?

③これはゲーム評価サイトでも言われてる部分ですね。ペルソナ5の時点で主人公と個々のメンバーは絆で結ばれているはずなので、チーム全体の絆としてBAND経験値というシステムを出してきたのだろう、と思っています。このシステム自体はすごく好きです。問題は、BANDレベル99にするのが非常に時間がかかるということ。一応、周回で最高難易度の「リスキー」を選べば稼ぎやすくなるとのことですが、主人公たちを事前に最大まで強化しないとすぐゲームオーバーになるので、結局時間がかかります。長くプレイして欲しいのでしょうけど、それをトロフィーに入れないで欲しい。自分は諦めました。

④ペルソナ5Rの時は総攻撃もSHOW TIMEもボイスが何種類かあって、最後まで飽きることがありませんでした。SHOW TIMEは通常とボス戦で演出も違いましたしね。一方、今作はどちらもボイスは1種類のみ。ペルソナの進化も今作は無いため、最後まで演出も変わりません。

⑤クロウやヴァイオレットが登場しません。ペルソナ5Rではなくペルソナ5の続編だからです…ということでしょうか。リメイク作とは言え、直前に発売しているわけですし、何らかの要素はあってもいいと思うんですけどね。とはいえ、これはDLCでまだ望みがあります。発売から10ヶ月経って何の音沙汰もありませんがね。

⑥コーテク作品っていつも宣伝がめちゃくちゃ多いんですか? 発売1ヶ月前くらいからYahooニュースとかyoutubeでたくさん広告を見かけました。ゼルダ無双厄災の目次録も同様です。やめて欲しい。買う人はTwitterの情報だけでも買うと思うのですが、あんなに広告して何か意味あるんですかね?

 

思ったよりもたくさん書けました。いや、不満点は上記くらいで後は概ね満足なんですよ。だからこそ、もっと作り込んで欲しかったなと思います。

 

良かった点も箇条書きで上げていきます。

①新キャラの長谷川善吉が渋くて良い

②戦闘システムは他の無双と差別化を図れている

③都市の作り込みは相変わらずよく出来ている

④UIが凄すぎる

⑤曲の使い方も上手い

⑥ラスボス戦で全員使えるようにしたのは流石

 

①ソフィアも好きですが、長谷川善吉はもっと好きです。本家無双はともかく、今のゲームってほぼ10代のキャラしか出ないじゃないですか。元気はつらつなのもいいんですけど、この歳になると渋いキャラが欲しくなるんですよ。その点、善吉は40代のオッサンキャラです。ニーズに応えてくれています。これを機に若者を導く年上キャラが増えていくと信じています。

②今作はRPG要素がしっかり入った無双系アクションでした。コマンド要素を入れるだけでこれだけ面白くなる、というのを証明してくれています。…こんな感じのことしか書けませんが、すごく良いと思っています。

③ちょうど昨年に仙台に旅行に行っていたので、仙台の街並みはだいたい知っていました。それを忠実に再現していたので、相変わらずペルソナすげえとなっていました。いつか広島の街並みも再現して欲しいです。

④ペルソナといえば作り込まれ過ぎのUI。今作も存分に発揮していました。

⑤今作の曲だと「愛シ te Wonderland」と「Daredevil」が好きです。それぞれ渋谷ジェイルのマップ曲と、王城に乗り込むときの曲です。…というか、渋谷ジェイルのマップ曲ってこんな名前だったんですね。これを書くまで知らなかったです。

あとは「Beneath the Mask」が流れた時は感動しました。ペルソナ5では夜の街で流れる曲でしたが、今作は昼夜でBGMが分かれていないのでずっと流れず、いろいろ落ち着いた場面でついに流れてくれました。名曲をしばらく堪能させてもらいましたよ。

⑥これは無双に限らない問題ですが、最終決戦で全キャラ使えないことはよくあります。キャラ数が少なく、全キャラ集結することに意味がある今作だからこそ実現できたのかなと思います。まあ、全キャラ使うかはさておき。

全員いたからこそ、最後の一撃がよりカッコよく見えたんだろうなと思います。

 

良い点も書き切りました。

色々書きましたが、ゲームとしてはレベルがかなり高いです。ペルソナの最新作が出るたびに、他のゲームは比較されて大変でしょうね…

とはいえ、前述したようにペルソナ5の続編と考えると微妙な点が多々あります。早い話が、前作の期待を越えられなかった、です。個人的にはDLCでまだ挽回できると思うので、早く出してくださいお願いします。

 

ゼルダ無双 厄災の黙示録

f:id:tanojin:20201230184619j:plain

ブレワイ無双です。100年前の世界で、進めていくうちにブレワイとは少しずつ違う世界線になっていきます。

 

以下ネタバレ注意です。

発売されて日もまだ浅いですし、特にネタバレを見ずにプレイして欲しい作品なので、出来ればクリアした人のみ読むことをオススメします。

 

 

 

まず文句から書きますが、コログをサブクエに配置するな。実はクエスト選択画面にコログのみについての記載があったみたいですが、メインストーリーにしか配置されていないと思っていましたし、シーカーストーンも反応しないので、13個くらい足りないことが分かった時はかなり焦りました。あと、マップ攻略中にコログを現在何個見つけているか確認させて欲しかったです。(攻略サイトに頼って)全部見つけたのでもう関係ないですが。

 

ここからは良かった点です。

使えるキャラが多いのが良かったです。無印のゼルダ無双は未プレイですが、プレイアブルキャラが多いことは知っていたので期待していました。期待以上に多かったですね。発売前は「コーガ様プレイアブル化ワンチャン」とか、プレイアブルにならないと思って適当に言っていましたが、まさか本当に使えるようになるとは。しかも、無双キャラの中でもかなりイロモノな操作でしたね…

でもそれ以上に、テバ・ルージュ・シド・ユン坊の4人が登場したのが最高でした。自分は西の方から始めたので、テバとルージュが出てきたシーンでめちゃくちゃ熱くなりました。100年前のキャラしか使えないと思っていたので、最高のサプライズでした。これはネタバレを踏まなくて良かったです。早めに攻略するのは大事ですね。

操作キャラとしては、まずは片手剣リンクが使いやすかったです。文句の付けようが無い万能キャラで、攻撃範囲や速度も優秀、弓矢があるので目玉など弱点を狙いやすい、X長押しによる追加攻撃が敵を怯ませられる、と流石の性能でした。あとはシドとテバが好きです。シドは強攻撃のZR強化が怯み有りで強かったですし、テバは3Cで雑魚敵を一掃できるのが便利でした。攻撃の見た目はウルボザが一番好きです。

上記の4人が出たことでシナリオにも満足していますが、最後のテラコ関連は気になりました。ペルソナ5スクランブルのソフィアもそうでしたが、どうにも無双だとオリジナルキャラクターが出しゃばりますね…

 

キャサリン・フルボディ for Nintendo Switchf:id:tanojin:20201230184653j:plain

前から気になっていましたが、Switch版が発売されたので購入しました。ペルソナみたいな若者群像劇もいいですが、30代のオッサンが主人公の作品も増えてくれないですかね。そっちの方が感情移入出来るので。

ストーリーモードはハードアレンジまでクリアしました。KCQ全員のキャサリンを1回ずつ見てますが、自分はKキャサリンが好きです。それと、BGMがクラシックの名曲のアレンジだったのが良かったです。CMでツィゴイネルワイゼンを聞くたびに「ゲームオーバー」が頭によぎりますが。

バベルは最初のアルターのみクリアしています。ジョーカーで挑戦して、50回はコンティニューしました。40段くらいが鬼門です。最初は石をとにかく動かしていたので、それで足場がぐちゃぐちゃになり、安定しなくなって死亡していました。闇雲に動かないことを意識したらだいぶ登れるようになりました。

Cキャサリンの新生エンドが良いと聞いていますが、未だに見れていません。アトラス作品なのでyoutubeでも規制厳しいですし、挑戦して見るしか無さそうですね…

 

十三機兵防衛圏

f:id:tanojin:20201230022729j:image

昨年のゲームの中で特に話題を集めた一作です。制作はアトラスです。…今年はアトラスばかりやってましたね。この後書きますが、真・女神転生真・女神転生3もやってます。クリアはしていませんが。

十三機兵防衛圏ですが、まず思ったのはとんでもなくオシャレなゲームだということ。スタート画面(上の一枚絵)のBGMが最初はバックで聞こえる程度なのですが、"PRESS ANY BUTTON"が出てからボタンを押すとBGMに歌がついてハッキリ聞こえるようになります…って、最近別記事でもこれ書きましたね。それだけ音楽が一気に盛り上がる演出が好きだ…ということで勘弁してください。

次に日常での会話が見たことない形式です。

f:id:tanojin:20201231010510j:image

ゲームの会話って普通画面下部に会話用の枠がありますよね。字幕タイプもありますね。もしくは、キャラの上に吹き出しのゲームとかもありますよね。どれでも無いです。

もしかしたら他にもこんな会話形式のゲームがあるのかもしれませんが…常識外れだと思っています。普通に考えて、台詞用の枠が無かったら文字が読みづらくなるじゃないですか。それを無視してまで、オシャレなゲームを作ろうとしています。しかも文字めっちゃ読みやすいです。

さらに、これだけに留まらず、「考える」ということが出来ます。

f:id:tanojin:20201231011144j:image

あるキーワードについて主人公が考えます。熟考して考えを次の段階に進める、キーワードを相手に投げかけるということが出来ます。しかし、何よりこの「考える」で凄いのは…

f:id:tanojin:20201231011737g:image

考えながら歩くことが出来ます。

 

考えながら歩く、日常では何気ない普通の行動ですが、ゲームでは別です。必要ない動作です。考えるときは考えるボタンを押して、立ち止まって考えればいいんです。歩くときは歩くか走るかに集中させたらいいんです。…自分はゲームを作ったこともないので詳しいことは分かりませんが、少なくともこれを取り入れようとは思いません。考えながら歩くためにはそれ専用のポーズが必要ですし、新たな動きを加えることでバグが発生するかもしれませんからね。けど、十三機兵防衛圏には考えながら歩くという動作があります。13人全員にそれぞれの考えながら歩くポーズが作られています。歩く速度もそれぞれ別です。意味が分かりません。

いやホント、意味が分かりませんよ。ここまで拘らなくてもゲームは作れるはずです。でも拘ったからこそ唯一無二のゲームが完成しました。自分はすぐに虜になりました。

おそらくですが、日常パートでの最終目標は機兵に乗ることなので、そこに辿り着くまでの考えを強調するために、このような作りになったのではないかと思っています。なんとなく乗ったんじゃないですよー、ということです。

 

戦闘パートもオシャレですが、個人的にはタワーディフェンスということを推したいです。(正確には違うと言われるかもですが)一定時間拠点を防衛、または敵の全滅で勝利です。機兵は4種類あるので、それぞれの特性を活かして戦略を練ります。難しく感じますが、慣れてきたら楽しくなってきます。自分は次のように考えていました。

・第一世代→装甲持ちを破壊させる

・第二世代→万能型。デコイが大事

・第三世代→遠距離型。超大型ミサイルorレールガン

・第四世代→インターセプター

なお、第四エリアは10waveほどで辞めました。9999と聞いて心が折れました…

 

キャラは鷹宮と比治山が好きです。スケバン刑事が好きなのと、焼きそばパンですね。

f:id:tanojin:20201231014227j:image

プレイ中は自分も焼きそばパンを食べていました。

 

ときめきメモリアル

f:id:tanojin:20201226215327j:image

 

PCエンジンミニで真っ先にクリアしたゲームです。ハマるとは思いませんでした。

1回目は古式さんを選びました。おっとりした感じが好きです。

 

f:id:tanojin:20201226215355j:image

↑古式さん。可愛い

 

ファミ通ときメモ特集を攻略本代わりに使っていたのですが、全キャラの出現方法だけ見ていて、爆弾関連をちゃんと読んでいなかったんですよね。その結果、爆弾だらけになりました。

f:id:tanojin:20201227005338j:image

↑結局鏡さんが爆発した

 

2回目はその辺りを気を付けて虹野さんを攻略。爆弾処理が一気に減ったのでめちゃくちゃ楽でした。

 

伝説のゲームだけあって、ついついハマっちゃうんですよね。個人的には不良とのバトルやギリギリアウトなネタが豊富にあって、バカゲーっぽさがあったのがツボに入りました。

f:id:tanojin:20201227005837j:image

↑不良とのバトルは古式さんと挑むと楽しい

 

f:id:tanojin:20201227005931j:image

↑アウト

 

それにしても、舞台が90年代なのでケータイやLINEは当然無く、デートのお誘いが"電話"というのが時代を感じますね。例えば、ときメモ→キャサリンペルソナ5という風にプレイすると、連絡手段の進化を感じられます。

 

 

STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん

STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム

STEINS;GATE ELITE

f:id:tanojin:20201227165343j:image

別記事(

STEINS;GATEを一気に履修した話 - tanojinの日記)に詳細を書いてしまったので、ここではまとめて書きます。

アニメ化もされたシュタインズゲート(以下シュタゲ)のゲーム版。比翼恋理と線形拘束は外伝で、ELITEは初代シュタゲをアニメの映像で再編集したリメイクです。

今までアニメ版すら見たことなかったのですが、この機に一気に見ました。話題のアニメだけあって良かったです。

続けてゲーム版もやっていったのですが、個人的にオススメは比翼恋理のだーりんです。キャラゲーの中でも特によくできた作品なので、シュタゲ好きな人は是非やってみてください。

 

f:id:tanojin:20201227160038j:image

↑比翼恋理より。マスコットのうっかりマユシィ

 

こっち向いてめごちー

f:id:tanojin:20201227151350j:image

フリーゲームですが、すごく良い出来だったので紹介します。

アイドルの「めごちー」を撮影するノベルゲーム。写真の評価によって物語が変わっていきます。セーブ&ロードがあるとはいえ、狙った写真を撮るのは結構難しいです。(クリア後はオート撮影機能有り)

シナリオ分岐で物語の雰囲気は一気に変わります。途中までは同じなのですが、その後がね…物語の中に伏線が散りばめられており、どのシナリオにも繋がっています。一周が15分程度と短いので、分岐回収もしやすいです。

ドット絵のクオリティも高いですし、何よりめごちーのキャラが良いです。ツンデレの努力家&自信家は最高です。

URLはこちら。無料です。

https://novelgame.jp/games/show/1780

 

真・女神転生(未クリア)

f:id:tanojin:20201231182812j:image

Switchオンラインで配信されたSFCメガテンです。現在はカオスヒーローとロウヒーローが抜けて、ヒロインが加入した辺りです。

カオスヒーローを重点的に育てていたので戦力不足です。火力が足りません。

そもそもこの作品はエンカウント率が高すぎるんですよ… しかも敵が大量に出てくることもよくあるので、その時は素直に巻き戻しています(ズル)

クリアできない気がします。

 

真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER(未クリア)

f:id:tanojin:20201231180855j:plain

Switch版を買いました。メガテン3です。

現在は渋谷でネコマタを倒したくらいです。上記のSFCメガテン同様、かなり序盤ですね…

言い訳をすると、これは発売時期がゼルダ無双と重なっていたからです。SFCメガテンよりはクリア出来る可能性が遥かに高いです。

 

Bloodstained: Ritual of the Night(未クリア)

f:id:tanojin:20201231015736j:image

メトロイドヴァニア作品です。というか、五十嵐さんの作品です。つまり探索型悪魔城の後継。

現在は列車のボスを斬月と倒した辺りです。このボスとの一戦目ですが、なぜか斬月が全く動いてくれずに負けました。なんか不具合が多いんですよね。それに、微妙にロードが長いです。

メトロイドヴァニアは好きなのでクリアしたいのですが、他の作品を優先させた結果未だにクリア出来ていません。ちなみに、この年末でやろうと思ったのですが、この記事を書くのに異常に時間がかかっているため未着手です。

 

f:id:tanojin:20201231020224j:image

↑それにしてもこの衣装はなんなんだ

 

ゼノサーガI・II(未クリア)

f:id:tanojin:20201231020635j:image

DSで発売されたゼノサーガのリメイクです。

今は1の…どこなんでしょう。どこかに不時着したような覚えはあります。間違いなく序盤です。

PXZ2でKOS-MOSが出ていたので購入しましたが、これもゆっくりとしか進められていません。

 

ワルキューレの伝説(未クリア)

f:id:tanojin:20201231182117j:image

PCエンジンミニの収録ソフトです。ワルキューレがPXZ2に出てるので遊びましたが、意外と難易度が高くて途中で挫折しています。

上の画像の場所で終わってるので…2面?

セーブ機能はあるので、無理矢理でもクリアしたいですね…

 

超兄貴(未クリア)

f:id:tanojin:20201231202000j:image

伝説のシューティングゲーム

現在4面です。これも意外と難しくて断念しています。新年一発目でクリアしたいですね。

 

バンジョーとカズーイの大冒険(未クリア)

f:id:tanojin:20201231202557p:image

つい先日WiiUのVCで発売されるとかいう情報が流れましたね。違いましたが、結局なんだったんでしょう… 発売してくれるならして欲しいです。

というのが、購入したのはいいんですけど、諸事情でほとんど遊べないんですよね。64が手元に無いので。

面白いですが、毎回プレイ期間が空きすぎるのでどこまで進めたか忘れるんですよね。今は確かおたからビーチをクリアしたはず…?

 

悪魔城ドラキュラ ジャッジメント(未クリア)

f:id:tanojin:20201231203909j:image

悪魔城の対戦ゲーム。画像中央の人物はシモン・ベルモンドです。いや、まあ、赤髪の時もあったみたいですが…

キャラデザが小畑健なので実質デスノートです。シャノアとかも「誰だ…?」となります。確か当時最新作の主人公では…

対戦ゲームとしては…これWiiのゲームなんですけど、GCのナルト激闘忍者対戦の方が完成度高いです。面白くないことは無いんですけど、微妙に動きづらかったり、ステージギミックが邪魔だったり何とも言えません。ドラキュラが時計塔で落ちて勝ったこともあります。ラスボスェ…

写真がネットの拾い物?Wiiを起動するのが面倒だったんです…

 

 

終わりに

去年のこの記事は約1万字だったんですよね。今年は2万字越えています。おかげでこの1週間ゲームがほとんど出来ませんでした。どうしてこうなった。

 

それはさておき、今年はアトラス作品がたくさん出来ましたし、マリオ64のような往年の名作、シュタゲのように新たなジャンルにも出会えました。まあ、仕事を辞めたからというのが大きいんですけど…

 

来年は未クリアをなんとかするのと、サクナヒメやmoonをやってみたいです。月風魔伝もいいですね。あと、ペルソナ4Gを買ったんですけど、自分のPCのスペックが低すぎて無理でした。最初のムービーが終わるまで20分以上かかりましたからね。

 

色々書きましたが、これで今年は終わりです。来年も30作品くらいやりたいです。やります。

STEINS;GATEを一気に履修した話

前回書くと宣言した分です。

 

2ヶ月前の話にはなるのですが、「STEINS;GATEシュタインズ・ゲート)」を見ました。結構有名なゲーム・アニメなので、見てる人も多いと思います。自分は今回が初見でした。

 

軽く説明を載せます。

STEINS;GATE

f:id:tanojin:20201222102208j:image

2009年に発売されたゲームで、口コミで人気を博し、2011年にはアニメ化をされる。ゲームの続編も複数制作され、映画化、アニメ第2期も果たす。

内容は科学アドベンチャー。主人公たちは偶然タイムマシンを作ってしまうが、それがキッカケで大きな事件に巻き込まれていく…というもの。

説明以上(間違いがあったら優しく指摘してください)

 

 

今回自分が履修したのは以下の通りです。履修順。あ、目次にあるのは全部ネタバレ有なので注意。

 

 

上記をだいたい8日間で履修しました。あの一週間はほぼシュタゲ漬けでした…

 

ちなみに、アニメのSTEINS;GATEを見始めた日は10月15日でした。この日はなんと、初代STEINS;GATEの発売日です。つまり記念日です。後から知って、すごく嬉しかった…

補足すると、シュタゲ11周年ということでネット配信を期間限定でやってたんですよね。ネトフリで見ました。

 

さて、ここからは感想です。ネタバレ抜きとネタバレ有りの両方を書きます。

 

まずはネタバレ抜きから。(ネタバレ抜きなので短いです)

 

まず、とっても面白かったです。

自分はもともと科学方面に疎いので、劇中で説明があったタイムマシンの理論等はよく分かっていないです。今はもう何を言ってたかすら思い出せないですね。それでも、この作品は楽しめました。科学方面の知識があった方がより楽しめるとは思いますが、無くても大丈夫です。特にアニメはキャラ同士の人間関係により重点を置いているので、個人的にはアニメ版から入るのをお勧めします。

あと、自分は紅莉栖派です。回を重ねるごとに惹かれていく感じが良きです。

 

 

 

さて、ここからはネタバレ有りの感想です。

作品ごとに分けて書きます。

 

STEINS;GATE(アニメ)

f:id:tanojin:20201222102107j:image

はじめに「STEINS;GATEは初見」と書いていたのですが、9話のED入りだけは事前に知っていました。フェイリスがDメールを送って、秋葉原がオタクの街から電気街に戻ってしまう所ですね。

このアニメの演出がすごい!的なYoutubeのまとめを見た時に、唯一唸ったものだったのでよく覚えています。

何が良かったのか何度も考えて、結論としては1.世界が変わったことに気がついた瞬間に一気に盛り上げられるエンディング曲、2.ズームアウトだけされる扇風機とオカリンに合わせてぐるんぐるん映される秋葉原の街並み、この2つかなと思います。

1については、たまに見かける演出ですよね。最近だと「十三機兵防衛圏」のタイトル画面がまさにこれでした。PRESS ANY BUTTONが出ている画面ではBGMがインストゥルメンタルに近いですが、ボタンを押すと歌がハッキリ聞こえるようになります。

https://youtu.be/xezlgEV7a6s

↑21秒ごろ切り替わります

すっかり脱線しましたが、シュタゲ9話の場合も同じですね。それまでBGM程度にしか聞こえなかったエンディング曲が、場面が変わると同時に一気に前面に出てくる感じです。

こういう演出が自分好きなんですよ…

2は対比ですね。変わってしまった周囲の環境と、唯一変わっていないオカリン…という。変わっていないオカリンは慌てふためくのに、扇風機はズームアウトしかされないというのが、事実は揺るがないって感じがして良いですよね。

 

9話EDだけで長々と書いてしまいましたが、この場面はそれくらい好きです。

 

ストーリーは序盤から引き込まれましたね。ゲルバナやゼリーマンの辺りは食いつき気味に見てました。

ただゲルバナが出来上がる原理は未だによく分かっていなくて…

ゲル状になるのは(原理は理解できないけど)分かるんですよ。それと、房からちぎったはずのバナナが元の房に戻るのは、○時間前の状態に戻ろうとしたから…というのも何となく分かります。

けど、なぜそれがラボの机の上にあるのかが分からない。仮に120時間前=5日前のバナナに戻るなら、それはスーパーや集荷場などに行くのではないかな…と思っています。

分かりやすい解説募集です。

 

あとは、最後に紅莉栖を選んだのが結構意外です。オカリンはずっとまゆりのことばかり考えていたので、オカまゆなんだろうなと思いながら見てました。

でも、繰り返しにはなりますが、だんだん紅莉栖に惹かれていく様子を描いているのが良かったです。オカリンの白衣を縫うシーンとか特に。

 

最後に真相が判明した所も良かったですね。中鉢博士=紅莉栖の父が分かった時と、その後刺してしまう所は、思わず「あー、そうだったのか」と口にしていました。その後のオペレーション・スクルドも(思う通りに進まなかったとはいえ)いい作戦だなと思います。

 

それと「トゥットゥルー」はシュタゲの台詞だったんですね。ドラマ「民王」で使われていたのをよく覚えています。SHARPのCMでも使われていましたし、汎用性が高いですね。

 

STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん

f:id:tanojin:20201218102542p:image

シュタゲ外伝…というよりも、ギャルゲーですね。まゆり・紅莉栖・ルカ・フェイリス・鈴羽・萌郁の6人との甘々なストーリーが楽しめます。

ゲーム版シュタゲも個別エンドがありますが、萌郁だけは無かったので、萌郁ファンはこの作品で昇天したと思います。ちなみにギャグ回です。

f:id:tanojin:20201205010530j:image

なお、萌郁はこの作品でかなりはっちゃけてます。劇場版もなかなかだったので、外伝に強いタイプですね。

 

ただ、この作品で一番良かったのは萌郁ルートではないです。

 

まゆりルートです。

 

先程「紅莉栖派」と書きましたが、あれは本当です。この作品での紅莉栖も良かったですが…

この作品のまゆりルート「星屑のデュプレット」は破壊力が段違いで高いです。

 

もともと、まゆり→オカリンはかなり意識しているじゃないですか。けど、オカリン→まゆりは妹のようにしか思っていない。だから今まで幼馴染の関係でしかなかったわけですが、オカリンがまゆりを女性として意識したら…?というifストーリーがこのルートです。

ちなみに、まゆり以外のキャラは簡単にルートに入れるのですが、まゆりだけは原作の紅莉栖エンドのようにいくつか手順を踏まないとルートに入れません。いわゆる隠しルートですね。それだけスタッフの本気が伺えます。

このルートは起承転結がすごくキレイなんですよね。

起:オカリンがまゆりを意識し始める、承:2人の関係をさらに一押しするイベントが起こる、転:急に会えなくなる、結:結ばれる

 

ざっくりこんな感じです。ネタバレ有りとは書きましたが、詳細は出来ればご自身で確認してください…良いので。

 

STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム

f:id:tanojin:20201218102557p:image

こちらも比翼恋理と同じくシュタゲ外伝ですが、雰囲気はオリジナルに近く暗いです。最初のストーリーから容赦ありません。

特徴としては語り手がメインキャラ全員という点ですね。紅莉栖やまゆりに限らず、ダルやフェイリス、ミスターブラウンや綯様まであります。雰囲気は暗いと書きましたが、ストーリーによってはギャグ回もあったりします。

 

お気に入りはミスターブラウンが語り手の回ですね。ギャグ回。宝くじで一等が当たり、ビルを改装することを決める…という話です。

f:id:tanojin:20201218213700p:image

↑新・未来ガジェット研究所

 

ミスターブラウンの親バカっぷりが全面に押し出され、(珍しく)ラボメンたちを振り回すところが良いですね。綯の女性陣との交流も良きです。そして、ギャグで押し通すかと思えば最後は感動させてくる…と、なかなか演出がニクイ内容にもなっています。ある意味、一番こうなったらいいなってENDでした。

 

とはいえ、先述したように暗い内容は多いです。比翼恋理の後にこれをやるとすごくシンドくなります。(体験談)

 

シュタインズ・ゲート ゼロ(アニメ)

f:id:tanojin:20201222102124j:image

アニメ化もされたシュタゲの外伝。今度ELITE版が出るらしいですよ。

「もしも紅莉栖を救えなかったら…?」という設定のパラレルワールドですね。オカリンが基本絶望状態なので、あの厨二病が見れず寂しさを感じます。

新キャラとして比屋定先輩やレスキネン教授など紅莉栖関連のキャラがたくさん出てきて、この人達がなかなか良いキャラをしてます。比屋定先輩と紅莉栖の二次創作をたくさん読みたい…

 

ただ、ストーリーはあまり好きではなかったりします。(注・アニメ無印β版は見てません)前半の掴みは良いのですが、後半になるにつれて「この設定いる?」というのが出てくるんですよね。

特に比屋定先輩が作ったタイムリープマシンが失敗して、オカリンが未来で目を覚ます辺りですね。フェイリスや先輩が歳を取っても見た目変わらないのとか、ルカ子が死ぬ場面とか、3000回以上タイムリープする所とか、全体的に取ってつけた感じがします。

タイムリープについては、ゲーム版シュタゲで某人がタイムリープした回数よりも多い、つまりオカリンの紅莉栖への気持ちは某人の復讐心より強いんだ…っていうのを描きたかったのかなと思っています。でも、わざわざそんな場面を描かなくても、オカリンの想いの強さはみんな分かってると思うんですよね。ルカ子が死ぬのもわざわざあの場面にしなくても、「みんな死んでしまった」と分かれば同じ気持ちになると思いますし、演出のために殺された感が拭えません。

極めつけはまゆりのメールです。オカリンを立ち直させるために引っ叩いてというやつですね。これは後述する劇場版にもあるのですが、「無印でのあの場面は、実は未来でこんな行動をしてたからなんです(デデン!)」というのが好きじゃない。もちろんifストーリーだというのは分かっているのですが、公式でそれをされると萎えるんですよね。

なんというか、まゆりがオカリンを引っ叩く場面って「あの時(2010年)のまゆり」が、こんなオカリンは見たくないと"自発的に"考えて動いたものだと思っていたんですよ。だからこそ、それを未来からの改変でと言われるとモヤモヤします。幼馴染としてずっとオカリンを思ってきたからこその行動じゃないんかい、と。

 

いろいろ思うことはありますが、オカリン復活の場面とかは熱いですし、嫌いではないです。

 

STEINS;GATE  ELITE

f:id:tanojin:20201218111741j:image

シュタゲ原作をアニメ版の映像でリメイクした作品です。なので、huke氏の絵は出てきません。あの絵柄がかなり好きなので、いつかオリジナルの方もやりたいな…

内容はほぼアニメ準拠で、違いは各キャラの個別ENDが有るくらいですね。アニメ見てすぐにこれをプレイしたら、あまり違いが分からないですね。(体験談)

ただ、科学の話はゲームの方がより深くなっています。その方面の話が好きな人にはオススメですが、自分は理科がとても苦手なので…

f:id:tanojin:20201218213037j:image

↑科学話の一例

 

個別ENDについては、アニメでは萌郁と綯のあれこれがバッサリ切られてたので、こっちで見れて良かったです。良かったというのは、この後に劇場版を見た時に、その場面が出てきたんですよね。もしゲームを先にやっていなかったら、あの場面が分からなかったと思います。

そうそう、ELITEには4℃(シド)が出ません。オリジナルには登場しますが、アニメでは(尺の都合で?)声だけの登場となり、アニメ準拠のELITEでもカットされました。

 

あと、メインテーマの"GATE OF STEINER"がすごく良いですよね。ピアノ版→通常版と聞くと悲壮感が増します。

 

劇場版STEINS;GATE  負荷領域のデジャヴ

f:id:tanojin:20201218213137p:image

2013年公開のシュタゲ劇場版。アニメ無印版のその先を描いた作品です。PSストアにあったので観ました。500円くらい。

 

評価としては…微妙です。面白くないわけではないのですが、気が付いたら終わっていました。これは(映画の良し悪しとは関係なく)盛り上がる場面が無いことが一因かなと思います。戦闘シーンみたいな強烈な場面が無いですからね。制作スタッフがそういったシーンは不要だと判断したのではないでしょうか。

 

設定は好きです。あれだけ時間移動したオカリンに対して、何の影響も残ってないのは違和感がありますから。

 

 

終わりに

久々に長めの文章を書きました。分けて書いていたせいで随分時間がかかってしまいましたが…

シュタゲは語りたくなるんですよね。タイムマシンの原理は実現可能か?とか、誰派?とかですね。作り込まれた作品だからだと思います。

もちろん気になる所はありますが、それを補って余りある良い作品です。

 

最近はほとんどアニメを見ないので、こんなに一気に見たのはまどマギ以来です。なので、7年ぶりくらい?

暗い話も多いですし、たくさんの人に勧められる内容ではないと思いますが、ハマる人はとことんハマると思うので、興味がある人は是非見てください。たぶん来年の秋ぐらいに12周年記念でまた配信するんじゃないでしょうか(超適当)

そんな感じです。以上。

プライベートのお話

ご無沙汰しています。tanojinです。

 

また随分とここに書いていませんでしたが、今日は2件ほど報告に来ました。

 

1件目。仕事を辞めました。

 

 

…はい、昨年の夏頃に就職した会社です。1年ちょっとで辞めました。理由は2つで、1つは業務内容を覚えられないこと、もう1つは人間関係です。

1つ目は僕の力不足です。ITパスポートこそ取りましたが、それくらいじゃ太刀打ちできませんでした。最初こそいい調子だったのですが、途中から分からなくなり始め、業務内容に興味を持つことが途中から出来なくなり、辞めました。

2つ目は僕を指導する先輩がヤバい人間でした。世間的な評価は分かりませんが、僕としては出来れば二度と関わりたくない。そんな人でした。(お前も大概人のことは言えないだろって言われそうですがね…)

 

そんな訳でまた無職です。なお、無職になって既に数ヶ月経ちました。現在転職活動中ですが…コロナの影響はやっぱり大きく、求人が減っています。なかなか大変な時期に辞めてしまったなー…と他人事のように考えたくなります。とはいえ、求人が無いわけではないので、気長に探していくつもりです。今焦ってもロクなことはないですし、やれる事をやっていきます。

 

 

で、その「やれる事」のお話なのですが…これが2つ目の報告です。

 

 

このブログを再開します。

 

別に求めていませんよね。失礼しました。

 

…まあ、それはともかく、このブログって僕自身の考えをまとめるのに最適なんですよね。Twitterだとどうしても「これTLに流していいのかな?」と思ってしまうのですが、こっちはいくらでも流し放題ですから。

改めて思う事ですが、考える事を文字にするのが僕は苦手なんですよね。今日もTwitterで漫画の感想を書いてたのですが、全然書けない。1時間くらいかかって何とか投稿できましたが、「主語が足りなかったな」とか色々考えてしまいます。なので、書く訓練だと思ってまたブログを書き始めます。

なお、今回は毎日は書きません。あれって書く事を意識する分にはいいんですが、ネタがどんどん雑になって、文章も雑になっていくんですよね… あの時は「毎日書く」って宣言してたので書いてましたが、今回は書くネタがある程度まとまるまでは書きません。

はい、それが普通ですね。

 

余談ですが、このブログを書こうと思った時は、とにかく何か変わらなきゃと思っていました。ブログを始め、アルバイトし、ITパスポートを取り、IT系の会社に再就職しました。ブログの内容の良し悪しはともかく、動機としては良いし、結果は出せたんじゃないかなと思っています。

だったら、その成功体験を今回また実践するだけです。

 

 

長々と書きましたが、ブログ再開です。

現在は大長編として、「STEINS;GATE」のネタバレ有り感想を書いています。近日公開予定。

また、昨年と同様に、2020年に遊んだゲームについてまとめた文章も年末に公開予定です。このゲームまとめは毎年続けていきたいですね。

 

 

最後になりますが、再び拙ブログをよろしくお願い致します。

記憶を消してもう一度見てみたい作品①

記憶を消したい、とか、過去に戻りたい、とか、過去に囚われすぎてますね。まあ、それが自分なんです。こう開き直る所とかも。

 

今回の話は僕が好きなもの一覧、と思ってください。もう一回、あの興奮を味わいたい…ってやつです。願えば、叶うんじゃないですかね?

 

 

1.魔法少女まどか⭐︎マギカ

まどマギ。自分が一番好きな作品です。

あれは2014年1月30日、なんとなく思い出して見始めたら一気に引き込まれました。

最初の数分はシャフト空間、なんだこの世界観って所から始まり、そこからはよく見るアニメ…と思ったところで3話のあの場面。

あの場面のことは当時他の人からなんとなく聞いていたので知っていましたが、「え、こんなに早いの!?」って思い、すぐTwitterに書き込みました。すると、すぐに友達からリプが。ニヤリって顔だったんじゃないですかね。

その日のうちに全話見終えて、映画(叛逆の物語)のことを知る。なんと翌日が広島での公開最終日。すぐに予約して、次の日に備えました。

2014年1月31日、最終日だけあってお客さんは自分含めて5人くらい。なんかよく分からない場面が多いなって思っていました。放映当時に見ていた人たちは考察しながら観れたんでしょうけど、自分は前日に一気見したばかりのニワカでしたから。

でも、話が終わったと思ったあの場面、また分からなくなりました。そのまま映画が終わり、帰宅しながらずっと考えていました。次の日はその場面の考察を調べ、二次創作がいろいろあることを知り、同人の世界へ。

その後はニコニコ超会議に行き、同人誌即売会へ行き、何年か後にはコミケまで行けました。まどマギに出会ってなかったらこの道は進まなかったですね。

 

…ここまで書いて、なんか昔も似たような話をこのブログで書いた気がしてきました。最近忘れっぽくなってますし、仕方ないですね。

というか、まどマギだけでこんなに書いてしまいました。これ、何回かに分けた方が良さそうですね…?

まあ、次に進みます。

 

いや、その前に「記憶を消してもう一度見てみたい作品」一覧を書きます。

 

1.魔法少女まどか⭐︎マギカ

2.ペルソナ5 

3.Undertale

4.2018年E3(スマブラSP発表)

5.おやすみプンプン

6.あまちゃん

7.シン・ゴジラ

 

こんな所ですね。他にも好きな作品はまだまだたくさんありますが、このくらいで。

E3は作品ではないですが、それだけ熱狂したので入れます。(でも、これこそ昔同じ内容でこのブログに書いたような…)

 

あ、でも0時になりました。7月13日です。

明日も早いので寝ます。続きはまたいつか。また数ヶ月ほど間が開くかもですが。

 

7つ集めたら願いが叶う、はドラゴンボールでしたか。実は読んでないんですよね。いつか、読むのかな…

 

(追記)こういう痛いことを言いたくなるくらい、心が疲れてると思ってください……

過去に戻りたい

お久しぶりです。

 

書きたいことが出来たので久しぶりに書きます。ちなみに、最近は「シャンティ 海賊の呪い」とか「ゼノサーガⅠ・Ⅱ」とかをやってます。

 

さて、僕は過去に戻りたいってよく思います。ただ、それは「成功したい」とか「やり直したい」というよりも、「あの時の熱狂を味わいたい」とか「昔の街を歩きたい」とかそんな感じです。

 

熱狂云々はまどマギ関連でよく思うのですが、僕は2014年1月30日に始めてテレビ版を一気見し、翌日に叛逆の物語を観た人間なので、2011年放映当時の熱狂振りを知らないんですよね。友達からタイトルを聞いてたくらい。

だから過去に戻ってあの熱狂を味わいたい。出来れば記憶を消してもう一度見たい。

シン・ゴジラの時は味わえたんですけどね。だからこそ、同じ感覚をまどマギでも持ちたい。これが僕の欲です。

自分で言うのも何ですが、僕はお金とか出世にはあまり興味がないです。もちろんお金は欲しいし、出世していろんな人から認められたいと思わなくはないですが…今一つピンと来ません。

でも、好きな作品に対しては別です。いろんなことを知りたいし、いろんな人と語り合いたい。いろんな解釈を見たいし、いろんな結末を見たい。まどマギで目覚めました。

今日はエヴァQを見直したので特にそう思います。良い作品を見た後はTwitterで他の人の感想を見るのですが、これが楽しいんですよね。解釈・感想に溢れているので。

過去に戻れば、Twitterとかネットの世界だけじゃなくてリアルでも感想が聞けるじゃないですか。今でも聞けますが、それはいろいろな情報で余計に肉付けされてしまったものだと思っているので(それはそれで面白いものもありますが)、出来るだけ新鮮なものが欲しいです。

そんな訳で、過去に戻りたいってしょっちゅう思うんですよね。あとは、ゲームを一緒にやりたいとかですかね。

 

ちなみに、過去の街にも戻れられたら戻りたいです。最近だとコロナの影響で街に出ても人が全く出歩いていないのを目に出来るみたいですが、自宅待機を先日まで言われていたので外に出られなかったんですよね。あ、コロナになったわけではないです、念の為。

広島の街もどんどん変わりますからね。この間まで行ってた店が潰れたり、橋が拡張されたりとよく歩いたらいろいろ変わってます。

 

そんな感じで、昔に戻りたいって思うんですよね。叶わないかな。

2019年まとめ

12月31日の行事、一年の振り返りです。

ゲームはこの間書いたので割愛。

 

大きかったのは転職したことですね。

転職…成功…したんだよなあ。したんだよね…?

 

IT業界に入るとはあまり考えてなかったです。もちろん、IT周りを勉強する必要性は感じていましたが、本当に就くとは…我ながら驚きです。

覚えることが多すぎてしんどいです。でもどの業界でも同じなんですよね…あとはどれだけ頑張れるか…なーんて言ってたら余計しんどくなるんですよ。

でも頑張ります。楽しいところも多いですから。

 

 

さて、他のことを書きます。

ドラマとか漫画とかはこれまでの延長線って感じでした。クドカンが脚本だからいだてんを見て、浅野いにおが好きだから東京まで企画展を見に行きました。よく言えば好きなものをより深めていった、悪く言えば挑戦していない。どうなんですかね、これ。分かんないんです。

 

……ほんと自分ってガキっぽいなって思いますよ。ずっと悩んでばっかりです。それでいて技術があるわけでなく、魅力とかがあるわけでもない。

 

まあ、この10年でどう変われるかだろうなって思います。頑張ります、としか言えない。

 

どうなりたいか、ってのは無いです。

どうしたいか、ってのも無いです。

自分探しをする気はもっと無いです。

 

…グチャグチャと書きました。自分でも何書いてるか分からないです。

 

そういえば、この間高校の部活メンバーで会ったんです。楽しかったんですよ。ここって自分の居場所なんだなーって、そう思いました。だから、この10年で得たものってこういう居場所なんかなーって考えてます。

どうなりたいかとかは無いですけど、居場所をさらに広げたいって思います。それがその後の自分の人生を変えていくんじゃないかなーって。ペルソナだって色んな人とコープを深めた方が攻略に有利じゃないですか。

 

っていうね、そんなことを考えていたらあと5分です。

なんだかんだで良い年でした。来年も良い年にしたいです。

2019年遊んだゲームまとめ

半年ぶりです(真顔)

 

ゲームに忙しい日々を送っています。仕事は…順調…ではないかも…測れないからそこら辺が分からないです。

 

さて、今年プレイしたゲーム一覧です。2019年もやります。

 

 

こんなもんです。一覧にしたら意外と多かった。

 

さて、上の目次を見て気付いた人もいるかもしれませんが…最後の方にPS4のゲームがあります。

 

PS4買いました!!!

 

ついでにゲーム用モニターも買いました!!!

 

ゲームするための環境を整えていくこの感じ…好きです。ちなみに、ゲームモニターはASUS製です。桜井政博さんが「○○の使い方」で使ってたやつですね。画質がとても良いので気に入ってます。音質はそのままだと少し音が軽いので(慣れましたが)、スピーカーがあるなら使った方がいいですね。

 

さて、それぞれのゲームの感想を書いていきます。ネタバレもあるので注意。

 

悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション

f:id:tanojin:20191227224927j:plain

初代ドラキュラ・呪いの封印・悪魔城伝説SFCドラキュラ・ドラキュラ伝説ドラキュラ伝説Ⅱ・バンパイアキラー・ドラキュラくんの8作詰め合わせです。VCでいう「丸ごと保存」システムがあるので、クリアはかなり楽になっています。悪魔城伝説のデス様は使いました…2周目なのに全然倒せない。

個人的にはバンパイアキラーが収録されているのがおすすめポイントです。中古で5万とかしますからね。ちなみに、メガドラミニにも収録されてます。

3面と4面が特に良いんですよね。

3面は揺れる塔(ピサの斜塔をモチーフにしている)を登っていくステージがありますが、悪魔城では見ないタイプのステージというのもあって、これがとにかく楽しいです。ボスには何度も落とされました。

4面はBGM「Iron-Blue Intention」や軍事工場を舞台にしているのもあって、不気味さよりもカッコ良さを感じられるステージです。ボスは動きがよく分からないので苦手です。

バンパイアキラーは画面も綺麗ですし、音楽も良いですし、他の作品とは少しシステムが違うのでお勧めできます。比較的簡単な方です。ボス連戦はキツいですが、丸ごと保存を使えば…

 

悪魔城ドラキュラ蒼月の十字架

f:id:tanojin:20191227080842j:image

蒼真主人公2作目。作画が前作・暁月の円舞曲からガラリと変わってます。

暁月よりもボスが強い! ゲーゴスとか何回リセットしたことか… 魔封陣は事前に練習推奨です。焦って何回も失敗しました。この先のシリーズで復活したら怒ります。

イエティとかまだ倒してない魔物はいるので、時間があればまたやります。

ユリウスモードはクリアしました。ラストのドラキュラ戦は戦い方を完璧に理解できました。アルカードで天井に頭を打ってたら勝てます()

 

悪魔城ドラキュラギャラリーオブラビリンス

f:id:tanojin:20191227080851j:image

ジョナサン! シャーロット!ジョナサン!

最初ハードモードでやって、すぐに心が折れました。コウモリに当たっただけでHPが1/3持っていかれますからね。敵のHPも高くなってます。

今作のドラキュラはどのシリーズよりもラスボスらしい強さでしたね。慣れるまで随分時間がかかりました。左右から押しつぶしてくるあの技とか。

リヒター編はまだクリアしていません。姉妹編はすぐ終わりました。さすがに簡単過ぎですね…

オールドアクスアーマーモードを解禁していないので、こちらも時間があったらやります。

 

ポケットモンスターソードシールド

f:id:tanojin:20191227224843j:plain

現在進行形でプレイ中です。

ストーリーは最初の土日で終わらせました。良くも悪くもあっさりしていたなという印象です。チャンピオンになるって目的にはピッタリのシナリオですが、敵がイマイチ何がしたかったのか分からない。そんなに焦らなくとも…

不満点を他に挙げるならダイマックスレイドですね。巣穴からどのポケモンが出てくるかは運で、1人プレイだとサポートトレーナーが弱く、複数プレイだと他の参加者は捕獲率が低いためあまり旨味がない。どれか1つは改善して欲しいですね。

6匹育てたので対戦はできます。最初に育てたのはハガネールです。強化されたって聞いたので… 一回3タテは出来ました。

厳選環境はORASには敵わないけど、SMよりは良いですね。育て屋さんはもう家もいらないのでは…? あとは自転車で一時的に加速できるようになったのも良いですね。これもあって孵化速度がさらに早くなった気がします。

アップデート来て欲しいですね。

 

ポケモンピンボール ルビー&サファイア

f:id:tanojin:20191227232306j:image

初代ポケモンピンボールが20周年の日に記念で買いました。VCなので丸ごと保存を使うことでき、ストレスをかなり減らせました。邪道なのは分かってます…

グラードンカイオーガレックウザジラーチまで手に入れました。丸ごと保存を使えば1日で達成できます。ほんと便利。

 

ポケモンスタジアム2

f:id:tanojin:20191226000748j:image

ベロリンガのぐるぐる寿司をやりたいので買いました。解説サイトでかっぱまきばかり狙うことを「緑一色(リューイーソー)」と読んでいるのにツボって、それからずっと興味を持っていました。

買いましたがミニゲーム以外やってません。やると言っても、ジムリーダーの城をレンタルポケモンで攻略するくらいなんですけどね…

 

ファイアーエムブレム風花雪月

f:id:tanojin:20191228002900j:image

今年の7月末から9月中旬までを捧げました。

歴代FEの中でも傑作だと思います。FEユーザーが望んでいた「戦争らしさ」を体現できているんじゃないでしょうか。

3クラスの中だと黒鷲派です。やり過ぎって意見もありますが、今あるものを一から作り直すって感じが好きなんですよね。メガテンだとカオスルートみたいな。

それにしても、二部に入ってすぐレオニーとイグナーツを殺した時は、プレイヤーに本気で戦争を味わせようとしているんだなって感じました。あの時はイングリットしかスカウトしていなかったので、次の章でリシテアを味方にできた時に「良かった」って思わず言いましたね…

キャラだとベルナデッタ推しです。最初はただあざといだけだと思ってたんですけどね、5年後の勝利セリフを聞いて印象が変わりました。個人スキルも強いですし。だからこそ、青獅子と金鹿で殺した後はだいぶ応えました。推しを殺すのって結構キツイものがありますね。

ルナティックが解禁されてますが、時間が無くて全く手をつけれていません。出来るのは1月以降かな…

 

ゼルダの伝説夢をみる島

f:id:tanojin:20191226000759p:image

真エンド見てません。時間が取れたらやります。すぐ終わるのは分かってるんですけどね…他にゲームが多すぎるんですよ…

1周目は最初の剣を取るところから時間がかかりました。ゴルドー的な見た目だし、動かせないって思うでしょ…その後もいろいろ迷いながら何とかクリア。

マリオみたいな横スクロールマップが入ったりと、いろいろ楽しませる仕掛けがあったのが良かったです。

どろぼーはちゃんとやりました。

→(12月31日追記)真エンディング見れました。ほとんど通常エンディングと変わらないので少し焦りました。

 

ゼルダの伝説大地の汽笛

f:id:tanojin:20191227080920j:image

なぜタッチペン操作なんだ…

ストーリーや汽車システムは個人的にかなり好きです。汽車フィールドのBGMが特に良かった。

問題点として、とにかく操作が慣れなかったです。おい森をずっとタッチペンで操作する感じ。スティックがあるんだからそっちを使わせて欲しい…

 

ケイデンス・オブ・ハイラル 

f:id:tanojin:20191227224849j:plain

音ゲーを普段やらない人には難しいですよ! 楽しかったけど!!

買った時は友達の家にいたので2人でずっとやってました。2人だと全く進まないということがよく分かりました(道中何回も死んだ)

続編あるんですかね?

→これを書いてる途中に大型アップデートが来ましたね。オクターヴォ編だったのは意外でした。

 

・リングフィットアドベンチャー

f:id:tanojin:20191227224834j:plain

1セットが25回って聞いてませんよ…

例の筋肉痛になる人を多数出したゲーム。僕は勢いつけて腕を上げてたら肩痛めました。程々が大事ですね。

個人的にはWiiフィットミニゲームを復活させて欲しいですね。川下りのやつとか出来そうに思えるけども。

ちなみに10末以降全く出来ていないです。後述のペルソナが出てしまってな…

 

マリオブラザーズU DX

f:id:tanojin:20191227224822j:plain

これの感想は書いたはず。結局ルイージUはやってません。

2Dマリオへの苦手意識があるのでマリオメーカーも未購入。

 

・マリオ&ルイージRPG3DX

f:id:tanojin:20191226000808j:image

クッパ様カッコイイ…

難易度は易し目。でもラスボスは倒し方に気付かず、30分くらい無意味に戦っていました。

マリオRPG系全体に言えますが、ブラックなネタが多い… 「〜なのね」が口癖のクリボーのセリフとかヤバすぎません…?

クッパjrの方は楽しみ方がよく分からず、最初のコースをクリアしてやめています。

 

星のカービィトリプルデラックス

f:id:tanojin:20191227080939j:image

スナイパーが強い。

ロボプラ→トリデラの順で遊びました。なのでセクトニアは楽勝…と思ったら武器いろいろ持ってたんですね。剣だけだと思っていました。

最終ステージで夢の泉を流すのはズルくないですか? ロボプラのグリーングリーンズもそうですけど、不覚にも感動しました。

狂花水月神曲

 

星のカービィロボボプラネット

f:id:tanojin:20191227080956p:image

スナイパーが強い(2回目)

ラスボスがSDX世代を殺しにきていますね。あとBGMがとにかく良い。もともとスタアラの「幼き日に視たデウスエクスマキナ」は聞いていましたが、ロボプラをクリアしてさらに好きになりました。「秘書スージー、くじょいたします!」も良いです。

ロボボアーマーは最初あまり期待していなかったのですが、豪快なアクションが多くてすぐに好きになりました。アイテム集めも面白かったです。

トリデラ・ロボプラ共に100%クリアしています。

 

ベヨネッタ 

f:id:tanojin:20191227224908j:plain

この操作性をずっと探していたんだ…!

攻撃手段がめちゃくちゃ多いのは良いですね。コマンドを覚えられずかなり適当にやっていましたが、それでも繋がるのは楽しい。

ベヨネッタ2を先にプレイしていたのですが、めちゃくちゃ良かったので1も衝動買いしました。QTEとかシステム周りは2の方が良かったですが、1にはバイクがありますからね。あれもベヨネッタの特徴も活かせていて楽しかったです。

 

ベヨネッタ2

f:id:tanojin:20191227224901j:plain

こちらが初ベヨネッタ

スマブラで登場人物は知っていたのでストーリーに入り込みやすかったです。(2のイメージが強すぎて1のジャンヌは最初誰か分かりませんでした)

1で分からなかったことを2で保管しているって感じでしたね。2作目で失敗する作品が多い中で、とても上手くまとめていたと思います。特に最後のバルドル

ちなみに、1・2クリア後にスマブラベヨネッタを練習しましたが、こちらは全然動けてないです。

 

ロックマンラシックスコレクション

f:id:tanojin:20191227224937j:plain

FCロックマン1〜6セット。実はロックマンもこれが初めてでした。3DSとかでもこのセットは出ていますが、switch版は巻き戻し機能があります。ヒートマンステージでお世話になりました。消えるブロックが覚えられなかったんです…

全クリしたのは2のみ。あとは1と3の気になるステージをいくつか遊んだくらいです。

難しいですね。もっと手軽に出来るゲームだと思っていました。もちろん「エアーマンが倒せない」は知っていましたが、エアーマンステージが特別難しいんだと思っていました。

そんなことはなかった。

一番苦労したのはクイックマンです。バスター縛りでやってましたが、30回以上リセットしました… ステージにも当然殺されましたが、巻き戻し機能があるので、まあ、うん。

 

メトロイドゼロミッション

f:id:tanojin:20191227232327p:image

youtubeでプレイ動画は見ました。それでも意外と覚えているものですね。

クリア時間は4時間くらい。買ったその日のうちに終わりました。個人的にはリドリーよりもクレイドの方が強かったですね。件の動画で対リドリーは何回も見ていたので攻略法がなんとなく分かっていました。クレイドは苦戦しないイメージがあったんですよね…油断しました。

達成率100%は攻略サイト見ながらでなければ出来る気がしないです。

 

ドンキーコング64 

f:id:tanojin:20191227232341j:image

積みゲーその1。

楽しそうと思って買ったは良いんですけど、OPのモンキーラップで満足してしまい、ディディーのバレルジェットを手に入れたくらいでやめてます。

モンキーラップはスマブラDXからずっと聞いてましたが、歌詞の意味は今回初めて知りました。動きも多く、笑わせにくる最高のOPです。

クルールとの一騎討ちはやりたいので、またどこかで再開します。

 

リアルバウト餓狼伝説

f:id:tanojin:20191226000824p:image

テリー参戦が発表されたすぐ後に買いました。餓狼伝説も全然知らなかったんですよね…

格ゲーがかなり苦手なのでCPUにも全然勝てません。ギースに辿り着けるのは一体いつになるんでしょうね…

個人的にはリングアウトシステムはかなり好きです。下手でも無理やり勝てるので。

テリーをずっと練習してましたが、この作品だとパワーゲイザーが全然出せないんですよね…ここでしっかり練習したおかげでスマブラではパワーゲイザーがかなり安定して出せるようになりましたが。(何事も経験?)

 

・KOF94

f:id:tanojin:20191226000833p:image

ほとんど手をつけていません。アテナとかはこの作品で知りました。

リアルバウトよりもこっちの方がパワーゲイザーは出しやすいですね。

格ゲー全般に言えますが、一緒にやる人がいないとなかなか手が付かない…

 

逆転裁判123 成歩堂セレクション

f:id:tanojin:20191227224915j:plain

逆転裁判1〜3までの成歩堂が主人公の作品詰め合わせ。

1と2は2回目。昔遊んだ時は詰まる→分からない→攻略サイトにという流れがあったので、3はそんなことないようにしたいなーって決意がありました。結局4話の写真で詰まりましたが。

1はGBA版だったので、蘇る逆転は初めてでした。全体的に見て一番好きな話かもしれないです。上手く纏まっていますし、登場人物もクセがあって面白いです。何より最後の巴さんの笑顔が良い。

3のゴドーも良かったです。コーヒーってあんなに飲んで大丈夫なんですかね…?

 

逆転裁判4

f:id:tanojin:20191227225355j:image

シリーズの中では不評な4。気になるところは確かにありますが、個人的には好きです。

オドロキくんのあの熱い感じは良いですよね。みぬきちゃんとの掛け合いも結構好きです。ただ、ナルホドくんへの違和感はありました。最初にこれを感じてしまうと、人によっては最後まで尾を引くかもしれないですね…

あとはラスボス関連ですね。あっさりやられ過ぎでしょ…もうちょっと長引くと思っていました…

不満はあれこれと出ますが、「みぬく」システマとか含めて個人的には好きですよ。

 

逆転裁判5

f:id:tanojin:20191227225406p:image

シリーズの中で、5の追求のBGMが一番好きです。初めて聞いた時に鳥肌が立ちました。今までの曲も当然良かったですが(1の時は追求の曲を聞くために1話を何周もしました)、5は壮大な曲になっているので聞いてて気持ち良いです。

あとは番刑事がすごい好きでした。表情がコロコロ変わりますし、いろいろと協力してくれますし。だからこそ、今後出てこない(多分)のが残念です。

もちろんユガミ検事とココネちゃんも好きです。「黙りなァ!」は6以降も聞きたいですね。

声優やカメラワークが変わったことには違和感がありましたが、それさえ魅力に感じられる良い作品でした。

 

逆転裁判6

f:id:tanojin:20191227225503j:image

1話はボロクソに言います。長いし、観衆は頭おかしいし、テンポ悪いしでやってる最中はすごくイライラしました。ただ、悪くいうのは1話だけです。

2話は犯人のブレイクシーンが好きです。シリーズの中で一番良かったです。3話以降に出てくる革命派はキャラもモーションも良い人たちばかりでした。

1話だけはなんとかして欲しかったですね…

 

PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD

f:id:tanojin:20191227225446j:image

通称pxz2。ナムコカプコンセガ+一部任天堂キャラが協力して敵と戦うオールスターゲームです。

恥ずかしながら、登場キャラの中で遊んだことがあったのはFE覚醒のクロム・ルキナと、逆転裁判のナルホドくん・マヨイちゃんくらいでした。ストリートファイターを買ったのはこの後ですし、ゼノブレイドもクロスしかやってないのでスマブラ以上の知識が無かったです。

だからこそ色んなゲームに触れることが出来たのはとても良かったです。サクラ大戦とか.hackとかエンドオブエタニティとか時間が許せばやりたいです。

ユニットの使いやすさだと零児&小牟組とエンドオブエタニティ組がずば抜けて強かったですね。コンボは繋がるし、スタン取りやすいし、エンドオブエタニティ組は行動範囲も広いしで使いやすかったです。

キャラだとバイハ組や龍が如く組がすごく良かったです。ゾンビが苦手なのでバイハは出来ませんが、龍が如くは買いました。後述します。

続編が出て欲しい作品の一つです。もっと色んなゲームを知れますからね。

 

龍が如く1&2(wiiu

f:id:tanojin:20191227232736j:image

pxz2たのしー!!→真島の兄さん良いキャラだなー、龍が如く遊べないかなー→wiiuにあるじゃん!買うわ!!で買いました。

1はクリアしました。神室町がリアルな街になっていましたし、ストーリーも面白かったです。でもお店のお姉さんが怖い。

今までやってきたゲームとは全く違いますからね。システムはともかく、雰囲気は新鮮でした。クリア時間は15時間くらいと思ったより短かったです。やり込み要素は全然出来てませんが。

とりあえず、真島の兄さんとの1戦目はボールをずっと投げていました。まともに勝てる気がしなかったです。2戦目は慣れてきてたのでサシ(物は投げる)で戦いました。

2の兄さん戦はギリギリの戦いになった覚えがあります。

それ以上に中国マフィア達がめちゃくちや強かったですね。戦闘はお婆さんに任せて、逃げていました。

ただ、2は12話というすごく良いところで止まっています。なぜ…?

今年中に再開したいですね。

→(12月30日追記)クリアしました。最後はどうしてああなったんです…? 超展開が多くて付いていけない…

 

ストリートファイター2

f:id:tanojin:20191227232426j:image

平成最後に買ったゲームです。

どんなキャラがいるか、どんな動きがあるかを知るために買った感じですね。…CPUに勝てない言い訳です。

「立ちスクリュー」とか言葉は知っていましたが、試してようやく分かるやつですね。え、飛ぶじゃん、、ってなりました。

ストリートファイター5を最近買ったので、練習はそっちでやります。

 

ドラゴンクエスト5(DS)

f:id:tanojin:20191226000907j:image

買ったのはヨシヒコ3期が終わった後ぐらいです。2016年ですね。

だいたい子どもたちが生まれたぐらいで中断してましたが、意を決して一気に終わらせました。最後まで主人公・子ども2人・ゲレゲレというパーティーでした。

敵も強いけど、それ以上にこちらが強過ぎましたね…行動パターンが分かれば楽に進めることが出来ました。

ちなみにビアンカ派です。

 

ドラゴンクエスト11(switch)

f:id:tanojin:20191227224947j:plain

まさかのスマブラ参戦。対戦してたら友達から勇者禁止令が出ました。ザラキや必殺の一撃も強いですけど、メラゾーマが優秀すぎるんですよね…

体験版の時点で広い世界観を見れたのは良かったですね。というか、遊べる範囲が広過ぎる…体験版でクリアに4時間かかるって初めてですよ。

ピカブイもそうでしたが、モンスターに乗れるが良いです。旅してる感じがより出てきます。キラーパンサーにも乗れるみたいですが、まだそこまで辿り着けていません。

…この作品も積みゲーなんですよね。魔王の城でガリンガを倒したくらいで止まってます。後少しのはずなのになぜ…?

再開したらすぐに終わると思います。

 

・Dusk Diver 酉閃町

f:id:tanojin:20191227224855j:plain

台湾のゲームです。

戦闘パートは無双、探索パートはペルソナみたいなゲームです。

実在する台湾の「西門町」という街を舞台にしており、昔訪れたことがある所なので懐かしかったです。最初の駅を出たすぐの場所とか良く覚えています。

ただ、時間がない時に買ってしまったが為にこのゲームも積みゲー入りしてます…

 

悪魔城ドラキュラXセレクション

f:id:tanojin:20191227232444p:image

ここからPS4のゲームです。

去年からずっとやりたかったのですが、ps4を買ったことでついに達成できました。

血の輪廻はマリア・テラ・アネットは救出しました。あともう1人はもう少しお待ちを。リヒターの3ピースが見たくて優先して救出しただけなんです。

ドラキュラ伯爵まですべてリヒターで挑みました。マリアの方が強いのは分かってますが、まあ、そこはね… マリアの秘密はデモ動画でその強さを見て笑ってしまいました。

とにかくデュラハンがキツかったです。首が避けれない。アイテムクラッシュなど色々駆使して、20回目くらいでようやく倒せました。

デス様も十字架を投げたらダメなことにずっと気付かず、攻略にかなり時間がかかりました。そして4連戦からのシャフト。軽く心が折れかけました。シャフトゴーストも苦手でしたね…下からのベヒーモスが避けづらかったです。

最後のドラキュラ戦は初代の要領で攻撃を避けれることに気づいたら楽に倒せました。第二形態も体力さえ残っていれば楽でした。何より落下穴が無いですからね!そういえば、XXをクリアしたのも今年でした。

面クリ悪魔城って本当に性格が悪いゲームですね(褒め言葉)

月下の夜想曲も良かったです。すごい凝ってるゲームでした。

ヴァルマンウェはストーリー攻略中に手に入りました。あまりに強過ぎるので即封印しています。逆さ城のフライングアーマーエリアなど、封印を解除したくなる場所は所々ありましたが。ちなみに、クリア後にヴァルマンウェ片手に向かったら楽に突破できました。

ガラモスも結局ヴァルマンウェで倒しました。なんか相手がバグって、途中から足を動かすだけで攻撃を一切してこなくなったんですよね…

トロコンしたいのですが、デュプリケーターもまだ手に入れておらず、時間がかかりそうなので他のゲームを優先しています。

 

グラビティデイズ 

f:id:tanojin:20191226000928p:image

PS4とを買う時に友達からオススメされました。重力を操って箱庭マップの中を飛び回るゲームです。基本歩かないからどこに何があるか最後まで覚えられなかったです。

自由自在に飛び回れるのがとにかく楽しいです。それなのに酔わない。重力スライド(スケボーみたいな感じ)が使える頃には操作にもだいぶ慣れていたので、思うように操作できるのが快感でした。

世界観やキャラも良かったですね。クロウがBGMも良くて特に好きです。まだ2はやってないですが、来年のどこかで買います。

このゲームはトロコンしました。レアネヴィは場所が分からなくて攻略サイトを見ましたが…

 

ストリートファイター5

f:id:tanojin:20191227225527j:image

ブラックフライデーとかいうやつでセールしてました。1200円くらい?安い。

映像がめちゃ綺麗ですね。モーションも細部まで丁寧です。

それだけに全キャラ解放に時間がかかるのが残念です。ガイルやサガットすら最初から使えないし。お金を払えばすぐ使えるようにはなるんですけどね。

それから対戦前に必ず広告が入ってくるのがウザい… 通常対戦だけでなく、トレーニングモードですら大会の宣伝をしてきやがりますからね。

コンボの練習とかは出来るので、定期的に触っていきます。

 

・ペルソナ5R

f:id:tanojin:20191226000941p:image

これを遊ぶためにPS4を買ったんです。

僕の中で今年の一番は間違いなくこの作品です。風花雪月も良い作品でしたが、衝撃はペルソナの方が上でした。よって、一番はペルソナ5Rです。ちなみに現在2周目です。

何が衝撃って、画面の切り替えすらカッコいいんですよ、このゲーム。電車に乗れば満員電車のカットが出て、学校の中で移動すれば廊下を歩く生徒たちのカットが出ます。「移動している」って感じを出せているんですよね。

他には薬や銃を買う時の画面も良いですね。店主の動きが入って、これもまたカッコ良い。

あとは戦闘です。まずは何と言っても総攻撃。ジョーカーのはスマブラで見てましたが、他のキャラにもちゃんとありましたね…! ノワールが一番好きです。ショータイムだとジョーカー&クロウですね。まだジョーカー&ヴァイオレットだけ見れてないです。

バトンタッチのシステムも良いですね。全員に交代することはあまりないですが…ハイタッチを見るだけでもテンションが少し上がります。

ストーリーも面白かったです。フルボイスの作品でも、普段だったらセリフだけ読んでボイスまでは聞かないのですが、今回は全部聞いていました。アニメを見ている感じですね。竜司とか杏とか若者言葉を多用しているので入り込みやすかったです。

P5Rの追加ストーリーは叛逆の物語を思い起こす内容でしたね。仮面ライダークウガみたいな演出もあって熱くなれました。

1周目で全コープMAXに出来なかったので、2周目で頑張っています。トロフィーはあと刈り取るものを倒せばコンプリート…なんですけど、強過ぎません?

あと、ペルソナの影響でダーツにハマりました。

P5Sが出るまでに色々コンプリートしたいですね。

 

 

…以上です。か、書き終わった。2週間くらいチマチマと書き続けていました。

スマブラは続けてますし、スプラ2もラストフェスなどには参加しました。fehも続けてます。今年はイレースが実装されましたね!!!

あとは、シャンティ3やゼノサーガⅠ・Ⅱ(DS)も買いました。まだ起動すら出来ていないので上には書いていません。

 

いやあ、我ながらゲームについて充実した一年だったと思います。来年もいろいろ買う予定はありますし、すでに楽しみです。