tanojinの日記

昔は毎日書いていました。今後は不定期更新です。アフィリエイトをするつもりはありません。

チコってる

※メモを取ってないので記憶を頼りに書いてます。間違ってたらごめんなさい。

 

チコちゃんに叱られる」の制作について話を聞いてきました。今年の6月くらいから?見始めて、今ではすっかりファンです。

話し手は番組責任者の西ケ谷プロデューサーでした。温和そうな、とても「ボーッと生きてんじゃねえよ」とは言いそうにない方でした。

講座は、コンセプトを話す→それが特に活かされた回を視聴→解説という流れでした。映像は昔のものが多かった為、どれも初めて見ました。一応挙げておくと、どっこいしょの意味について/サウスポーの語源について/電車の中ではなぜ眠くなるのか、です。

チコちゃんを作るコンセプトとして、ハッキリという(ここはもしかしたら間違って覚えてるかも)/嘘をつかない/少しでも分かりやすくかつ面白くする、というのがあるということです。どれもテレビ番組にとっては当たり前かもしれませんが。

 

補足しておくと、2番目の「嘘をつかない」は、分からないことは分からないというってやつです。先日の鏡についての話もそうでしたね。上記の中だと、サウスポーの話がこれにあたります。左利きの投手のことをサウスポーと言いますが、語源は不明です。サウス(南)ポー(手)ということで、球場の向きで考えた時に左手が南向きに当たるから…という説がありますが、これはアメリカの野球辞典に「この説は幻想である」と断言されているそうです。ボクシングが語源という説もありますが、ボクシング側も「野球のサウスポーからきてる」と主張しており、なんだかよく分からないことに。結果、「分かりません」。ここまでの内容を、担当の三日市ディレクターの苦悩と共に放送していました。この三日市ディレクターの様子がめちゃくちゃ面白かったです。

 

サウスポーの話になりましたが、とにかく、チコちゃんのコンセプトは上にあげた3つです。番組全体の特徴としては、突撃ロケを行ったり、チコちゃんの声を担当する木村祐一さんはアドリブが多かったり、木村さんのその声に合わせてチコちゃん(カメラの前で手足を動かす方)も動いている…など、「その場の空気に合わせて」作っているそうです。

あとはチコちゃんのデザイン。髪型や服装は昭和をイメージしているという話もあったのですが…ごめんなさい、なぜ昭和だったのかは忘れました。スタジオも昭和っぽくしているそうです。ミラーボールとか。

なお、「叱る」と「怒る」はNHKだと区別されており、「叱る」は相手のことを思って指摘する(だったはず…)ことですが、「怒る」ことは感情的な行為。そもそも、「ボーッと生きてんじゃねえよ」という言葉も、無知を叱るのではなくて、

会場からの質問では、「なぜチコちゃんは顔が大きくなるのか」とか「なぜキム兄が声を担当することになったのか」などが出てましたね。木村祐一さんが担当になった経緯は以下参照。

”コントの時代”を創った男が語る「日本テレビにあって、フジテレビにないもの」――2017 BEST5【エンタメ部門 4位】(2017年12月28日) - エキサイトニュース(6/16)

気になってたグッズ販売についても質問がありました。販売予定はあるとのことです。

最後に一つだけ自慢すると、「幻の問題」と呼ばれるまだ番組で扱っていない問題があるのですが、これチコり(正解)ました。やったぜ

見慣れない紙幣

金券で会計をすることが比較的多い。種類が多いだけでなく、釣り銭の有無も物によって違うので注意しないといけない。土曜日なんかはレジの中(ドロア)が様々な金券で一杯になることもある。というか、今日なってた。

さて、そんな中で「あ、お洒落な金券だな」と思ったものが本日ある。源氏物語の一場面が書かれたやつだ。

…察しのいい人ならお分かりだろう。

二千円札だ。

f:id:tanojin:20181027224843j:plain

レジの点検をした際に、自分が見たレジで2000円誤差が出た。千円札を数え間違えたのかもしれないが、一枚ならともかく二枚は滅多にない(はず)。もう一度点検しようとしたら「二千円札が混じってませんか?」と言われて気が付いた。

たぶん他の店のレジも同じだろうが、一万円札・五千円札・千円札・硬貨・その他金券で分けている。金券の中に入っていたので、上記のように「金券」だと思ってしまった。ちなみに、先日は5000円硬貨が入っていた。(※この時は声もかけられたので気が付きました)

誠に恥ずかしい限りである。

…と書いてはみたが、一応言い訳。二千円札を見るのは本当に久し振りなのだ。家の中を探したら出てくるとは思うが、日常生活で使うことはまず無い。お釣りで返ってくることもないし、仕事で見たこともない。

二千円札が発行されたのは2000年頃らしいが、その時はまだ5歳くらいだ。大量に使われていた頃はお札を使って買い物をすることが無かった。よって、気付かなくても仕方ないのだ。(無知を棚にあげる)

…そういえば、二千円札って反対側には首里城の城門が書かれているんだよな、見ておけば良かった。

レジ打ちって…いるの?

今日もバイトでレジ打ちをしていた。外国の方にちゃんと説明が出来なくて凹んだり、横柄な客が来て苛立ったりといろいろあるが、それでもだいぶ慣れてきた。

 

ただ…レジ打ちって機械で出来ないの?と思うようになった。商品を置いてお金を入れたら袋に包んで返してくれる。お金の誤差も発生しないし、袋に詰めるのに手間取ることなく綺麗に渡してくれる。AIが搭載されていれば(表面的には)「機械的でない」暖かい対応をしてくれるだろう。

こんな夢みたいな機械があれば自分なんか用済みだ。というか、客の立場だったら自分は迷わず機械レジの方に行くと思う。そっちの方が早く会計が済むだろうし、確実だし。

結局、基本を覚えてしまえればすぐ慣れてしまうのが「レジ打ち」って仕事なのかもしれない。支払い方法も今は色々あるけど、クレカやID払いは専用の機械が導いてくれるし。後は接客態度くらいなもので。

こう考えると、「マックジョブ」って言われる仕事はやっぱり単純労働なのかもしれないと思う。。ちょっと前とは考え方が変わった。残念ながら、機械でもできちゃいそうなので。

小さい店とかコミケでは細々と残っていく…みたいな時代になるのかな。

とはいえ、レジ打ち楽しいですよ。何だかんだで楽しいし、「こういうのを買ったのか。ふむふむ」みたいに想像できるので。

「悪魔城ドラキュラ サークル オブ ザ ムーン」クリア

十字架とDSSジュピター+サンダーバードは偉大

 

本日は休みだったので一気にクリアまでしました。昨日はドラゴンゾンビで詰んでましたが、十字架を手に挑むとあっさりクリアできました。その後のデス様、カーミラ、ヒュー戦も十字架のおかげで勝てたといっても過言ではないです。

また、回復手段に乏しい中で「仰け反りが必ず発生する代わりに、受けたダメージを半分に減らす」効果のあるDSSジュピター+サンダーバードは重宝しました。これ無しでのクリアは考えられない。

 

クリアした感想ですが、雑魚敵の配置がいちいち嫌らしかったというのがあります。壁ジャンプ必須の場所にデビルアーマーやサンダーアーマーが待ち伏せているので中々上がれない。仰け反りが何故か敵側に向けて発生したおかげで渡れた…ということもしばしば。もう3マスぐらい後ろに待機させて置いてくれれば楽だったのに。

それも含めて操作性は気になる所がありましたね…アニヲタwikiにもありましたが、ダッシュに失敗して攻撃に当たるとか。あとは、ボス戦が始まるとDSSが自動的をオフにされてしまうので、ダメージを受けてから発動してなかったことに気が付くことも。不注意なのがいけないんですけどね。

ボスを倒した後回復できなかったのも辛かったですね。(これもアニヲタにあった気がする)ヒューを倒した後に、石化→ダークアーマーのコンボを食らって見事に死にました。ハートの回復までしてたんですけどね…全てが水の泡になりましたよ。ヒューがそこまで強くないおかげですぐ挽回できましたが…

ストーリーは薄めでしたね。その昔に比べたらある方なんでしょうけど、暁月を先にプレイしているのでどうしても気になってしまう…師匠にも見せ場があって良かったんじゃない?って思います。

そういえば、レザープレートが40個ぐらい溜まったんですけど、あれって使い道有るんですかね。暁月だと売れましたけど、今回はお金の概念が無さそうだし…

 

さて、ラスボスのドラキュラ戦ですが、第一形態は十字架のおかげで難なくクリアできました。黄色のコウモリの時に1回ダメージを受けるぐらいで、正直一番弱いボスでした。続けて第二形態ですが…

恐ろしく強かったです

強いというか、ダメージ量が半端ない。まず隕石が避けづらい。軽く運頼み。ダメージもDSS有で80くらいあるので、繰り出してこないことを祈ってました。一方、他の攻撃は避けやすかったです。ビームは天井に頭を打ち続けてたらかわせますし、毒攻撃は鞭で破壊できる。ただ、後半戦が酷い。突進を受けたらHPが400溶かされるってどういうこと… こっちからの攻撃も受け付けないし。コウモリの時しかダメージは通らないのに、鞭も十字架も当てずらい。

仕方ないので、ウラヌスのDSSを取りに行きました。20回くらいで出てくれました。強かったです。どれくらいダメージを与えたのかわかりづらいので、気が付いたら倒せてました。ハイジャンプで突進をよける→下横上Bという動作しか最後はしてなかったので、なんというか消化不良な部分はあります…そんな攻略法をしてしまった自分が悪いんですけど。

 

最後はともかく、面白かったですし、何より「vampire killer」のアレンジ版を聞けました。買ってよかったです。スマブラが出た後にまた少しやると思います。

「悪魔城ドラキュラ サークル オブ ザ ムーン」を買いました

暁月クリアできたしいけるっしょって思ってたのに、難易度が高くて白目向いてる。

 

GBAのローンチタイトルの一つとして発売された作品で、暁月と同じ探索型アクションゲームRPGWiiUのVCにあったのでこれも購入。上記の通り暁月はクリアできたし、他のゲーム(主にアンテ)も落ち着いてきたので、また悪魔城シリーズに手を伸ばしました。XX?クリアできていませんよ。

今回の購入動機として、シリーズ作品を遊びたいというのもあるのですが、ステージ序盤のBGM「awake」がスマブラに収録されるという事と、ゲーム終盤に「vampire killer」が流れるという事なので興味を持てました。

www.youtube.com

そんなこんなでプレイ開始して、現在ドラゴンゾンビで軽く詰んでます。レベルは23。DSSは4枚くらい。ポーション5個/肉1個です。めっちゃキツイ。十字架をサブにしておいた方がいいという情報を得たので、時計塔まで戻って入手した所で中断。

 なんでスケルトンが投げるボムは1ダメージしか喰らわないのに、上から落ちてくる石に当たると30ダメージ喰らうのかなど言いたいことはたくさんありますが、とりあえずキツイ。レベルを上げて、動き方を覚えないと勝てない。

また、暁月と違ってLボタンの緊急回避が無いので、それが難易度を上げている所かなと個人的には思っている。フレイムアーマーとかポイズンアーマーなら回避しつつジャンプして攻撃を当てるってことが出来そう。それがないからボタン操作がシビアになってくるわけで。

3日くらいで終わるかなとも思ってましたが、そんなことはなさそう。頑張ってクリアします。

「やがて君になる」

今現在連載中の漫画の中で一番好きなのが「やがて君になる」です。アニメも現在放映中ですね。映画かと思えるくらい作画が綺麗で、内容も原作準拠かつ少しだけ補填するようになっているのでとても良いです。

テーマは「百合」。つまり女性同士の恋愛(=GL)。それも、かの竹宮恵子先生から現代の「ありうる」GLと評される百合作品です。

読んだ時の自分の感想は「男女の恋愛漫画よりも恋愛している」でした。恋愛ものの漫画をたくさん読んでいるわけではないですが、奇をてらうような設定でもなく、鈍感すぎることも無く、下手に初々しいわけでもない。もちろん、「女性同士」ということでかなり特殊なんですけど、部屋にお呼ばれされてドキドキする、勉強で分からない所を教えてもらう、休日にデートする、キスをするなどなど、やってることはかなり「普通」です。まあ、「特殊」な人達が「普通」のことをするっていうのを面白いと感じるだけなのかもしれないですけど。

 

いろいろ書いてきましたが、自分がこの作品を知るきっかけになったブログを紹介しておきます。このブログを紹介することで作品の詳細を書かなくてもいいかなと思った。
7oku.hatenablog.com

この流れでアニメの公式HPも載せておきます。

yagakimi.com

今ならニコニコ動画で1・2話が見れます(無料)。たぶん明後日まで。

 

ここからは好きな場面の感想とかです。興味が無い人はブラウザバック推奨。

最初こそなんで燈子先輩が侑のことを好きなのか分からなかったので感情移入もしにくかったのですが、演説会が始まる前の緊張する燈子先輩を見て印象が変わりました。侑を好きになった理由も分かり、過去の話も垣間見える重要な場面です。もう、ここでやが君を好きになったとも言えます。この話の終わり(つまり1巻の終わり)のモノローグには引っかかりますが…

後は何と言っても水族館デートの会。アニメでここが放送されるかどうかが気がかりです。今まで燈子先輩に手を引かれていた侑が、逆にその手を引っ張るようになった場面ですね。まあ、侑はどんどん燈子先輩に惹かれていくんですけど。(上手いこと言ったつもり)立場が逆転するところは恋愛漫画の一番盛り上がる場面だと思いましたね。また、侑が一番笑っていた場面ってここだと思います。そして、この作品一の名場面。

侑が「こっち」と言って燈子先輩の手を引く場面

です。ここはね、見た時しびれました。ゾワッと来るというか。芸術です。読んでて本当に良かったと思いました。

 

「今季アニメ何見よう」「面白い漫画って何があるかな」と思っている方、やが君オススメですよ。

NHKドラマ「フェイクニュース」が面白い

NHK大好きです。ねほぱほも復活したので、またNHK漬けの日々が始まる…

さて、土曜ドラマとして「フェイクニュース(前編)」が先日放送されました。後編は来週。これが本当に面白かったので是非見て欲しいです。というか、次の場面だけでも見て欲しい。

光石研さん演じる猿滑昇太のコラ動画」

見てない人からすれば「何言ってんだコイツ」と思われるでしょうが、あれです、ニコニコ動画佐村河内守とか野々村竜太郎のコラ動画がありますよね。光石研さんを素材にしたコラ動画をNHKが本気で作った動画が流れます。というか、前編の最後に流れました。クオリティの高さに笑えます。

 はい、これです。検索したらNHKのアカウントで公開されてた。

これがドラマの中でどんな使い方をされるのか……!?

 

それはさておき、全体的なドラマのつくり方が良いです。脚本が逃げ恥の野木亜紀子さんということで期待しつつ見ると、期待以上の内容で返ってきました。

ドラマなので誇張して書かれている所はありますが、一つの呟きで皆がお祭り状態になる所とか、電話が鳴りやまない所とか、手のひらクルーして晒上げる所とか、まさに日本のネットって感じがしますよね。(フェイク)ニュース自体も中身が論じられることは無く、どれだけ拡散しているか、話題性があるか、ストーリー性があるかなどで消費されていく所がリアルですね。個人的には小保方さんの一件を思い出しました。

ちなみに、一つの呟きによって店が潰れるというのをリアルで見ているので全然笑い事ではないです。ホント、いきなり潰れちゃったからな…びっくりした。

今回の話を見てて思うのは、「マンパワー」とかいうけど変な方向に発揮されることもあるし、一般人に出来て大企業や政治家など権力がある人達に出来ないわけがないよなーってことです。まずは燃料を投下して、それからエラーイ人たちが世論を誘導していくって戦法ですね。気をつけたいけど、どうなんでしょう。気が付いたら踊らされてるんですかね。

また、ドラマの出演者も光石研さんをはじめ、岩松了さんや杉本哲太さん、矢本悠馬さんと好きな俳優さんがたくさん出てきて良かったです。主演の北川景子さんもやっぱり上手いし、今回はテコンドーという見せ場があるのでカッコいいですね。

来週も期待です。ハッピーエンドっぽいけど、爪痕はずっと残り続ける…って感じになるかな?