tanojinの日記

昔は毎日書いていました。今後は不定期更新です。アフィリエイトをするつもりはありません。

成瀬は天下を取りにいく

本屋大賞で話題の『成瀬は天下を取りにいく』を読みました。とんでもなく面白かったです。職場の社内報で感想文を書こうと思ったのですが、機会が無くなっちゃったのでこちらで供養します。

面白かったので本当に読んでもらいたいです。それが言えれば掲載場所はどこでもいいや←

 

ーーーーーーーーーーーーーー

膳所から来ました」と聞いて何を思い浮かべるだろうか? 自分はまず「膳所」が読めなかったので何も分からなかった。

 

膳所は「ぜぜ」と読む。滋賀県大津市にある地名だ。ここまで書くと「大津市って滋賀県の県庁所在地だ」とか「琵琶湖が近いのかな?」とか想像できてくる。ちなみに膳所は琵琶湖の南付近だ。

 

この膳所を舞台に、天才少女・成瀬と彼女を取り巻く人たちの物語が進んでいく。ある時は閉店が決まった西武デパートに通い続け、ある時は髪が3年間でどれだけ伸びるかを確かめるために坊主頭にしたりと、行動は全く読めない。けれど、彼女の行動には必ず理由があるので、最後には何だかんだで納得してしまう。

 

少し話は変わるが、この作品はコロナ禍のことにちゃんと触れている。特に成瀬が中学生の時の話はコロナ禍真っ只中だ。マスクに文字を書く、無観客でのM-1グランプリ開催など、数年経った今では懐かしく感じることが出てくる。個人的に、コロナについて真正面から向き合った作品は良いものが多いと思う。行動に制限が出てくる中で自分たちはどう思っていたのか、それを丁寧に考えているからかなと分析している。

 

続編の『成瀬は信じた道をいく』も面白かった。天下を〜を読み終わった後に速攻で本屋に行き、速攻で読み終わった。あの日、自分は成瀬たちに夢中だった。もし3冊目が出たとして、その時はまた夢中になれると思っている。

 

最後にちょっとしたことだが、作者が静岡出身で、物語内に広島と高知が出てきたことに少し縁を感じた。静岡・広島・高知は自分に馴染みがある土地なので、これは膳所に早く行けというお達しなのかもしれない。

ーーーーーーーーーーーーーー

f:id:tanojin:20240422015953j:image

自分の今の信条は有言実行なので、膳所には行ってみたいですね。静岡からだと3時間くらいで到着するみたいですし。

 

読書を続けてきたからこの作品に出会えたと感じます。本当に良かった。

新天地に

1ヶ月前に高知から静岡へ引越しました。

前回書いていたのは転職活動のことで、その時はダメだと思っていましたが、なぜか採用されました。4/1から働き始め、まだまだ未熟ですがなんとかやってます。

 

静岡は憧れの場所だったので、休みの日はとにかく外に出ています。今までの旅行で出来なかったことができますからね。本当に嬉しいです。

清水区に住めたので、富士山も天気が良ければ毎日見れます。これは結構大きいですね。静岡に住んでるって実感が湧きますので。

 

…とはいえ、高知に未練が無いわけではないもんで。先程地震がありましたが、実家の広島より先に高知を心配していました。ニュースで高知のことが封じられてたのが原因とはいえ、個人的に広島より先に高知のことを思ったのが結構意外で。(自分が良い人って話ではないです。良い人だったらこのタイミングで記事を公開しない)

高知にまた住むことは無いですが、お世話になった土地だし、定期的に行きたいなと。

 

なかなか寝付けなかったので久々に更新しました。

気持ちの吐き出し

さっきまで静岡にいて、面接を受けたけどほぼ確実に落ちたので気持ちを吐き出す。書き殴りなので読みづらいと思います。

落ちたというのは面接と試験の手応えが悪かったのに加えて、転職サイトに1/22付で今日受けた企業が新着求人を載せてたので、ほぼ確実。

 

 

勉強不足というのもあるけど、中途半端さを見透かされた感じがする。

静岡で働きたいのは本当。でも、そのために必死で何かを頑張っているわけではない。

これまでの経歴を見ても、一個一個の仕事が長続きしていない。仕事も人間関係も深く立ち入れてないんじゃないか…といった風に。

 

自分は他人に対して何かをして、それで喜んでもらえるのが非常に嬉しい。ただ、それは目の前に相手がいることが前提で、それが無ければ途端に怠けてしまう。

ついつい、キッカケがあれば変われるかも?と思ってしまうのだが、実際はそれを待つんじゃなくて自ら作っていかなければいけないんだろう。

自分の悪い癖として、今の環境をついつい悪く思ってしまうことがある。客観的に見て今の自分の環境は良いものでないが、それを言い訳にしてサボるのを肯定してしまってたんだと思う。というか、それが筆記試験ではっきり出ちゃった。

 

 

さて、今の仕事は3月で辞めると言ってしまった。もうどうにもならないし、正直間違った判断でないとも思っている。尊敬できる先輩が辞めてしまったし、おそらく高知にいたらこれからも変な任され方をしてただろうし。

ただ、今の職場は最終日までキッチリ見たいな。心を入れて仕事に取り組めてないって思われたのなら、そんなわけあるかと見返してやる。

これは決意。

 

 

自分は失敗しないと成長しないなと今でも感じる。心を入れ替えるというか、立志?がなかなか出来ないので、そこが甘さに通じてると思う。

変に正当化してしまうしね。

 

今回憧れの場所で普通にボコボコにされ、落ちてしまった。高知に行くんじゃなかったのか?静岡で働くのは無理なのか?とか正直色々思ったけど、それで諦めてしまったら今度こそ終わりだなと。

 

これをキッカケにいきなりすごい人になれるわけはないけど、やれることから少しずつ、まずは目の前の仕事に向き合ってみます。合わせて転職活動して、静岡に行けるように頑張ります。

2023年まとめ

もう大晦日ですよ。

今年遊んだゲーム一覧を書こうと思っていましたが、あまりにもやる気が出なくて多分だいぶ経ってからの投稿にすると思います。ちょっとずつは書いてるんですけどね。量が…

なので先に今年の総括を書きます。

 

 

…といっても、特に今年は何かがあったわけではないんですよね。

新店舗は任されましたが、辞めて静岡に来年行くことにしたので今年は特に何もないという。

強いて言えばお酒を飲むようになったので、その失敗がたくさんあったくらいでしょうか… 記憶を失くしたり、吐いたり、公園で寝たり、次の日の仕事に支障が出たりと、ダメなことばっかりです。酒の失敗は一通り学んだので、静岡に行ったら落ち着いて飲みたいですね。。

 

それこそ静岡は3月・5月・9月・11月と行って、おおよその地域やイベントは見れたかなと思います。あとは富士山に登って、川根本町に行って、韮山反射炉を見たいですね。来年がんばります。

 

あまりにも書くことが思いつかないのでここで終わります。

来年もこの時期は必ず何か書きます。

これからの働き方

今は東京にいる。

 

先週は静岡で、今週は東京だ。贅沢者め、と言われそうだが貯金を叩いての旅行だ。余裕はあまり無い。

しかも、東京から戻ったら推しのコンカフェ嬢の誕生日を祝わないといけない。貯金はまだあるが、余裕は本当に無い。辛い。

旅行やコンカフェに使わなければいいじゃんという話だが、そうすると自分の人生は味気なくなる。(コンカフェについてはお世話になってる人の店だから、というのが大きい。念の為の自己弁護)

自分はまだ20代なので、体力があるし無理もできる。むしろ、無理ができなくなるのは非常に怖い。激しく後悔すると思うので、先に遊んでおくのだ。「やらない後悔よりも〜」というやつ。でもお金は心配。

…ということで、今の自分はお金を稼ぎたい。単発バイトをやってみたいのだが、今の会社は副業禁止なので難しい。だったら給料をもっと払えと言いたくなる。こういうのもあって辞めようと思ったのだ。

 

ここからは真面目な話。

自分のような考えを持っている若者は多いと思う。若いうちにやりたいことをやっておく、という人だ。結婚してない人なんかは特にそうなんじゃないかな。

お金は必要になるが、正社員の仕事だと稼げない。超優良企業なら別だろうが、ほとんどの人は安定した会社に勤めることになる。特に20代は能力の有無や業績で左右されないくらい安定しているので、頑張ってもそんなに給料が上がらない。残業をしたら怒られる。ボーナスや昇給はあるが、年1回や2回だ。すぐその場で上がらない。

なお、前回の記事で自分は今の仕事で顧客数を増やしたと書いた。増やした数だけなら全支店の中でも1・2位を争う位だ。ボーナスは5万円増えたが、平均賞与支給額には10万単位で届かなかった。わりと心が折れた。

 

少し前の話になるが、ウーバーイーツの宅配員が流行ったのは頑張った結果が給料に直結するからだと思っている。「結果にコミット」が近いか。頑張ってもいつどれだけ上がるか分からないボーナス・昇給よりも、1日の宅配量を増やした方が効果的だ。ちなみに、自分はウーバーイーツを頼んだことも、働いたこともないことを明記しておく。

 

コンカフェが流行ってるのも似た理由だと思う。キャバクラよりも敷居が低い(らしい。キャバクラへ行ったことがないので分からない)し、ドリンクが入ればバックがある。

自分が推してる人はその辺りの立ち回りが非常に上手い。人によっては営業職強めと見るだろうが、稼ぐことを考えたら当然の行動だろう。かつ、美人で話が面白いので推している。

 

なお、ここまで資産運用について全く触れていないのは興味が無いから。やるべきなんだろうけど、どうにも面白味が感じられない。

一個だけ気になるのは、全国民が資産運用したらちゃんと全員がメリットを受けられるのかということ。メリットに幅があるのは仕方ないとして、一部の人にメリットが集中してしまい、他の人達が割を食ってしまうのは違うなと。

 

また話が逸れたが、頑張った結果が給料にすぐ反映される、これが若者から現在求められている働き方ではないだろうか。

税務処理とか色々面倒になるだろうが、月給制じゃなくて日給制にした方が仕事のモチベーションも上がるのではとも思う。例えば、日給は10,000円で固定して、頑張ってたらその日分を上乗せして渡すとか… いつの時代だよと言われそうだが。

 

まあ、自分の場合はまず静岡で仕事を見つけなければいけないけど。でも、その後でしっかり稼ぐことを考えたら、結果に反映されることをやりたいなと思う。お金持ちになりたいわけではないが、稼ぐことを考えから捨てたら後々大変なことになりそうなので。

これからのこと

静岡旅行が終わり、今はのんびり高知に戻っている。

深夜バスで高知から神戸に向かう間はあまりにも眠れなくて、最近のストレスをドバッと出したが、あれも良いやり方ではないなと反省している。

 

 

来年の3月に静岡へ移住する、そのために今は就職活動をしている所だ。転職活動は20代でまさかの3回目なので非常に良くない。だけど、ここで静岡へ移住した方が良いと決断した。

今回の旅行で良い店も見つけたので、移住したら通いたい。高知に一人暮らしして感じたが、新しい場所では自分から積極的に動かないと誰とも出会えない。これは静岡に出た後も続けたい。

 

現状自分がやらなければいけないことは以下3つだ。

①転職先を見つける

②今の仕事を完遂する

③自己反省

 

①が本当に厳しいと思うので、今回の旅行で少しだけ動いてみた。ハロワに行き、一件だけだが応募してみた。思ったよりも違う所の可能性は高いが、面接して少しでも話が出来れば御の字だ。とりあえず、明日には履歴書等を郵送しないといけない。

 

②は現状をキープでしばらくは問題ない。引き継ぎやら何やらがあるが、おそらく苦労はしない。それよりも今の顧客相手に向き合う頻度を増やすことを意識するべきかなと。

 

③を今回の記事で少しだけ行いたい。深夜テンションとはいえ、変な記事を書いた反省だ。

 

今の職場に問題があるか?と言われたら「はい」だ。良くない状態になってきている。自己弁護にもなるが、入社した2年前は悪くなかった。違和感がないわけではないが、ちゃんと回っていたと思う。

自分に限り、おかしくなったのは去年だ。後輩が入社し、自分はおかしくなった。最後は職場の壁に穴を開けたことをここに記しておく。

その時の会社の状態を考えると、正直問題はある。穴を開ける前からSOSは出していたのだが、上司(松山にいる)が来ることはほぼ無かった。後輩指導は自分に投げられていた。社会人経験があるとは言え、入社してまだ1年しか経っていない自分にだ。なお、自分の他には高知には誰も社員はいない。

誰も来ないのは理由があり、他の社員は自分の支店があって離れられず、上司も辞めた社員の代わりに支店に入らざるを得なくなったからだ。この状態は今も続いている。

その状況で高知に増員をかけたのは二店舗目を出すからで、おかげで後輩とは離れられたが暇になった。だから顧客数を増やしたが、これがちゃんと評価されなかった。これは2つ目の問題点。書こうと思ったが、会社の責任ばかりになりそうで、「自己反省」の趣旨から外れそうだから割愛する。

 

 

職場に問題は複数ある、ただ自分も反省しないといけない。一つは後輩への当たり方だ。

なかなか問題のある後輩だとは思う。ただ、自分はそれらがあって彼に対して挨拶しなくなった。非常に良くない。恥ずかしい話だが、未だに挨拶が出来ない。離れて1年近く経ち、心に余裕も生まれてきたが、電話での最初の「お疲れ様です」が言えない。最後の「お疲れ様」や途中の「ありがとう」は言えるようになってきたが、最初だけがどうやっても難しい。

気軽に話したくないという思いかな、とか自己分析はしてみるが、出来ないことには意味がない。よく考えてみると、この話は誰にもしていないので相談してみるべきなのかもしれない。「めっちゃ嫌なやつ」と思われる覚悟は必要だが。…後輩との話を知ってる人は今更だろうが。

 

だいぶ長くなったし、そろそろ乗り換えるのでまとめるが、③の自己反省はまず後輩とのことを振り返るべきだと思う。最優先は挨拶できないこと。克服できないかもしれないが、最後くらいはちゃんとしてみたい。

従業員のモチベーションを下げるテクニックとは!?

深夜バスに乗ってて、あまりにも寝れないので雑文です。以下の内容は適当に読んでください。

 

 

 

 

これをやれば従業員のモチベーションは下がります。ガンガン下げていきましょう。

 

①安月給

最も一般的なモチベーションの下げ方です。生活できるかできないか…位より少し上が狙い目です。他の会社よりマシという意識は持たせつつ、モチベーションの向上に繋がることはありません。

給料を支払うにも理由づけが必要ですが、ここで役立つのが「方針理解度」です。会社の方針をどれだけ理解しているかで給与が変わるという優れもの。他の理由で給与が上がりそうなら、これを使って下げましょう。逆に全く褒めるべきポイントが無い場合に給与を上げることも出来ます。給与を能力の有無に関わらず平均的にしておくことが大切です。

 

②社員の放置

これも一般的なモチベーションの下げ方です。とにかく放置しましょう。何か連絡があれば話は聞きますが、行動はしなくてOK。会社に損害を与えそうなら話は別ですが、そうでなければ放置しましょう。そのうち連絡も減ってきます。

 

③仕事を貶す

「やりがい搾取」という言葉がありますが、これはある意味モチベーションが高い状態です。無償労働してでも価値のある仕事だと社員が思っているわけですから。

なので、積極的に「この仕事なんか〜」と貶していきましょう。現場の社員に仕事の価値は不要です。経営陣の仕事と比較すると相手に伝わりやすいですね。

 

④人間関係の破壊

会社は多くの人で成り立っています。中には一緒に働いていて仲良くなる人達も現れますが、それは否定していきましょう。一番良いのは一人を退職させることです。残った人達から相談・愚痴相手を奪うことが出来ます。

「社員同士は友達では無い」というのがキーワードです。正論をぶつけて相手を黙らせましょう。

 

⑤出世の否定

シン・ゴジラで「出世は男の本懐だ」という台詞がありましたが、こんな考えを持っている人は少なくないはず。早めに手を打ちましょう。

まず、経営陣は付き合いが長い人を選びましょう。身内で固めてしまうのも手ですね。仕事がしやすくなる上に、他の社員に出世の条件を暗に示すことが出来ます。

逆に、一般の社員を経営側に参加させてしまっては大変です。「僕・私でも幹部になれる」と夢を与えてしまいます。夢は叶わないもの、直接言葉にする必要はありませんが、それとなく気付かせてあげましょう。

 

 

以上、5つのテクニックを紹介しました。

モチベーションを低下させるのも大切ですが、それを維持するのも大切です。大変ですが、頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

くそったれ。